キングサイズベッドおすすめランキング
キングサイズベッドの中でも、
- 人気メーカー
- 収納付き
- 高級ベッド
の3種類のおすすめ商品をそれぞれご紹介したいと思います。
キングサイズベッド人気メーカー3選!
まずは、キングサイズベッドの人気メーカーを3つご紹介したいと思います。
1位.天然木ファミリーベッド FLEETWOOD フリートウッド
ワイドK200 | ワイドK240 | ワイドK280 |
FLEETWOOD フリートウッドは、天然木の北欧産パイン材を使用したすのこベッドです。
床板は通気性の良いすのこで、角を丸くしてあるので小さなお子様がいても安心。
マットレス間の隙間を極力少なく設計してあるので、赤ちゃんと添い寝するのにおすすめです。
2位.モダンデザインローベッド Neptuno ネプトゥーノ
キング(K×1) | キング(SS+S) |
Neptuno ネプトゥーノは、異素材が織りなすデザインが魅力のローベッドです。
ヘッドボード部分には上質なグレーのファブリックを使用する事で、上品な風合いを醸し出しています。
また、ロースタイルのデザインと「U」の字に曲がっているスチール脚は高級感を演出するのに最適。
ヘッドボードは7段階のリクライニング機能が付いているので、寝る前のひと時をリラックスして過ごす事が出来ます。
キングサイズは「一体もの」と、「シングル+セミシングル」の2種類があるので、寝室のレイアウトによってお選びください。
3位.将来分割して使える・大型モダンフロアベッド LAUTUS ラトゥース
キング(180㎝幅) | ワイドキング200 | ワイドキング220 | ワイドキング240 | ワイドキング260 | ワイドキング280 |
LAUTUS ラトゥースは将来分割して使えるフロアタイプのキングサイズベッドになります。
最大幅は280㎝と家族4人でも広々と寝る事が出来ますし、子供が成長してからは分割してシングルベッドやセミダブルベッドとしてご使用頂けます。 高さが低いので子供がベッドから落下した時の怪我防止にもなり、昼間は遊び場としても活用する事が出来ます。
シンプルなデザインの棚にはコンセントが付いているので、スマホの充電やライトを取り付ける事も出来ます。
収納付きキングサイズベッド
家族の人数が多いと何かと荷物が増えてしまいますが、ベッドに収納機能が付いている事で荷物の整理整頓が簡単になります。
そんな収納付きキングサイズベッドのおすすめ商品を3つご紹介したいと思います。
1位.ウォールナットブラウン 高級ウォルナット材ワイドサイズ収納ベッド Fenrir フェンリル
キング(200㎝) |
Fenrir フェンリルは高級材木の「ウォールナット」を使用している、チェストタイプのキングサイズベッドになります。
銘木と呼ばれていて褐色の深い木目が、世界中のデザイナーを魅了している「ウォールナット材」を突板に使用しています。
ヘッドボードはライト・2段棚・コンセントが付いている「ライトタイプ」と、棚とコンセントが付いている「スリムタイプ」の2種類から選ぶことが出来ます。
2杯の引き出しは「フルスライドレール」が付いているので、引き出しの奥までしっかりと取り出す事が出来ます。
またベッド下には長物収納エリアがあるので、カーペットやラグ、季節物の衣類などを収納するのに便利です。
ウォールナット調のベッドはたくさんありますが、本物のウォールナット材を使用している希少性の高い高級ベッドになっていますよ。
2位.ブラック モダンデザイン・キングサイズ収納ベッド Leeway リーウェイ
キング(K×1:180㎝) | キング(SS+S:180㎝) |
Leeway リーウェイは、キングサイズに特化したモダンデザインのチェストベッドになります。
ブラックカラーとモダンデザインのヘッドボードがおしゃれで、収納ベッドの中でもインテリア性が高い商品です。
ベッドは一体もののキングサイズベッドと、セミシングルとシングルを連結させてキングサイズベッドの2種類から選ぶことが出来ます。
ヘッドボードの棚には小物を置くスペースやコンセントが付いていて、両サイドのライトが寝室に相応しい間接照明となって枕元を照らしてくれます。
収納は3杯の引き出し以外にも、ヘッドボードの両側面に雑誌を入れる側面収納があり、散らかりがちなベッド周りをすっきり片づける事が出来ます。
また、チェストベッドなのでベッド下もしっかり活用する事が出来て、ラグやカーペットなどの長物を収納するのに適しています。
Leeway リーウェイは大容量の収納とデザイン性の両方を重視したい方におすすめの商品となっていますよ。
3位.棚・コンセント付収納ベッド EverKing エヴァーキング
キング(180㎝) |
EverKing エヴァーキングは、幅180㎝のキングサイズに特化した引き出し式収納ベッドです。
2杯の引き出しには、リネン類や洋服を収納するのに最適です。
ヘッドボードは、棚と2口コンセントがあるので、スマホの充電やアロマディフューザーを使う事も出来ます。
マットレスは高機能な6種類から選ぶ事が出来て、マットレスカラーもホワイトとブラックがあります。
高級キングサイズベッド
キングサイズベッドの中でも、レザー仕様など高級ベッドのおすすめ商品を3つご紹介したいと思います。
1位.棚・コンセント・LED照明付き高級モダンローベッドREGALOリガーロ
REGALOリガーロは、高さを抑えたロータイプがおしゃれな高級モダンローベッドです。
シングルとセミダブルを組み合わせる事で、200cm幅、220cm幅、240cm幅の3種類から選ぶ事が出来ます。
ベッドフレームは隙間なく並べる事が出来ますし、分割して2台のベッドとしてご使用する事も可能です。
ヘッドボード上部にはLEDライト、コンセントに加えて小物をディスプレイする棚があります。
安物のベッドと異なり天然木の突板を使っていて、無垢と変わらない表情に加えて、反りや狂いが少ないのも特徴です。
またウレタン塗装で仕上げているため、見た目に高級感があるだけでなく傷や汚れにも強い仕様となっています。
2位.家族で寝られるホテル風モダンデザインベッド【Confianza】コンフィアンサ
【Confianza】コンフィアンサは、ホテル仕様の高級モダンベッドです。
シングルとダブルを組み合わせる事で、200cm幅、240cm幅、280cm幅の3種類のキングサイズがございます。
コンフィアンサなら隙間なく2台のベッドをくっつけられますし、それぞれのベッドを離してツインベッドとしても活用頂けます。
美しい傾斜を持ったヘッドボードは、見た目にスタイリッシュで背もたれとして使う事も出来ます。
またベッド下は全てが収納スペースとなっているため、散らかりがちな荷物を綺麗に整頓出来るようになっています。
3位.高級アルダー材ワイドサイズデザイン収納ベッド Hrymr フリュム
ダブル | クイーン | キング |
Hrymr フリュムは「アルダー材」を使用している高級チェストベッドになります。
キングサイズは、フレーム幅が196㎝と広々とした寝心地になっています。
ヘッドボードのタイプが照明付きの「ライトタイプ」と、2口コンセント付きの「スリムタイプ」からお選びいただけます。
2杯の引き出しはフルスライドレールが付いているので、重たいものを収納する時でも開け閉めが簡単に出来ます。
ベッド下には引き出し以外のスペースに長物を収納する事も出来るので、荷物が多い方でも安心です。
Hrymr フリュムの一番の魅力は、銘木「アルダー材」の突板を使用して、その表面をウレタン塗装で仕上げている事です。
艶感と高級感があるので、少し贅沢な収納付きキングサイズベッドをお探しの方におすすめの商品となっていますよ。
キングサイズベッドの大きさ
キングサイズベッドを「大きなベッド」と認識している方は多いと思いますが、正確なサイズを把握している方は少ないのではないでしょうか?
サイズ | 幅 | 長さ | 人数 |
シングル | 90~100㎝ | 195㎝ | 一人用 |
セミダブル | 120㎝ | 195㎝ | 一人用 |
ダブル | 140㎝ | 195㎝ | 二人用 |
クイーン | 160㎝ | 195㎝ | 二人用 |
キング | 180~200㎝ | 195㎝ | 三人用 |
ワイドキング | 200㎝~ | 195㎝ | 三人用~ |
キングサイズベッドの大きさは幅が180~200㎝で、長さが195㎝となっていて、シングルベッド2台分の大きさと同じです。
1台のベッドになっているタイプもありますが、基本的にはシングルベッド2台を連結させてキングサイズにしています。
そのため、「搬入する事が出来ない」と言った事は極めて稀で、どのようなタイプのマンションでも設置が可能となっています。
また、キングサイズよりも大きなベッドとしては、「ワイドキング」と言うサイズがあります。
連結タイプのメリット
2台のシングルベッドを連結させてあるタイプは、将来分割してご使用する事も可能です。
2台に分けてお子様二人のベッドとして活用する事も出来ますし、ご夫婦それぞれのベッドにするのも良いでしょう。
引っ越しなどで間取りが狭くなった時でも、分割する事で使い続けられるメリットがあります。
また、マットレスが2つになっている事により、寝返りなどの振動で家族を起こす心配も少ないのも魅力の一つです。
キングサイズベッドは何人寝れる?
キングサイズベッドを購入するにあたり、実寸はスペックに記載がしてあります。
しかし、どれくらいの幅があれば何人程度寝れるかの目安がないとサイズ選びに迷ってしまうと思いますよね?
ベッド幅の目安としては、
- 二人で寝るのであれば「二人分の肩幅+60㎝」
- 三人で寝るのであれば「三人分の肩幅+80㎝」
- 四人で寝るのであれば「四人分の肩幅+100㎝」
となっています。
また、男性の肩幅の平均は45㎝、女性の肩幅の平均は40㎝、子供の肩幅は30㎝程度見ていると良いでしょう。
キングサイズベッドは親子3人まで大丈夫
キングサイズベッドなので、ほとんどの方はご夫婦かお子様を交えた3人で寝る事を想定していると思います。
計算上はご夫婦2人はもちろん、親子3人でもキングサイズベッドで寝る事は可能です。
子供と寝る時は少し余裕を持たせる
但し注意点として、「子供は寝相がものすごく悪い」と言う事があります。
身体が軽いので、寝ている間中寝返りを繰り返してベッドの端から端まで移動している事も珍しくありません。
また子供は日々成長していくので、数年も経過すると体格も大きくなってしまいます。
そのため、お子様と一緒に寝る際には少し余裕を持たせたサイズの方がおすすめとなっています。
マットレスの選び方
キングサイズベッドでご使用出来るマットレスはメーカーによって異なりますが、
- ボンネルコイルマットレス
- ポケットコイルマットレス
- マルチラススーパースプリングマットレス(フランスベッド社製)
- デュラテクノマットレス(フランスベッド社製)
- ゼルトスプリングマットレス(フランスベッド社製)
と言ったものが主流となっています。
連結タイプをご夫婦2人でご使用される際には、機能性や価格などのスペックでお選び頂ければ問題ありません。
しかし、一つのマットレスに2人が寝る場合にはボンネルコイルマットレスは避けた方が良いでしょう。
と言うのも、ボンネルコイルマットレスは横揺れがしやすい構造となっているため、ベッドの中で動いた時に振動がパートナーに伝わりやすいデメリットがあります。
特にお子様と一緒に添い寝をされる場合には、お母さんが動くたびに子供が目を覚ます事になりかねないので、ご注意ください。
キングサイズベッドまとめ
キングサイズベッドの大きさは幅が180~200㎝で、長さが195㎝となっていて、シングルベッド2台分の大きさと同じです。
ご夫婦2人や、お子様を含めた3人で寝るのに適したサイズですが、お子様の寝相や成長を考えて少し余裕を持たせる事をおすすめします。
また、一つのマットレスに2人が寝る場合には、ボンネルコイルマットレスは避けるようにしましょう。