ローベッドはおしゃれな外観で、人気が高いベッドです。
特徴として、デメリットが少ない事が挙げられますが、全くないわけではありません。
そこでこの記事では、ローベッドのメリット・デメリットを詳しくご説明したいと思います。
目次
ローベッドのメリット
ローベッドには、
- 開放感がある
- 通気性が良い
- 掃除が簡単
- 組み立てが簡単
- ステージタイプを選べる
- 布団も使える
- 厚みのあるマットレスを使える
と言ったメリットがあります。
1.開放感がある
ローベッドは一般のベッドに比べて、10㎝~20㎝程度低くなっています。
そのため、部屋に置いた時に圧迫感が少なく、開放的な雰囲気にする事が出来ます。
2.通気性が良い
ローベッドは短いですが脚が付いています。
また、ベッド下には収納などが一切ないので、下から空気が入り込む構造となっています。
床板もすのこ仕様で、板と板の間に隙間を作っています。
そのため、通気性が非常に良く、湿気やカビの心配がほとんどありません。
3.掃除が簡単
フレーム枠に囲まれているベッドや、収納が付いているベッドの場合、ベッド下の掃除をするのは大変です。
しかし、ローベッドの脚の長さは平均15㎝程度あるので、掃除機のヘッドはもちろん、ルンバもご使用頂けます。
喘息などのアレルギーがある方でも、ローベッドなら衛生的な環境を整える事が出来ます。
4.組み立てが簡単
ローベッドは収納ベッドなどと比べると、使用している部材が少なくなっています。
基本的に組み立ては、
- フレームと補強材(桟)の接合
- 脚の取り付け
- フットボードの取り付け
- ヘッドボードの取り付け
の4ステップになっています。
シンプルで時間がかからないので、一人暮らしの方でも安心してご購入頂けます。
5.ステージタイプを選べる
ローベッドならではのメリットの一つに、「ステージタイプ」があります。
ベッドフレーム幅とマットレス幅を変える事が出来るので、より高級感を演出するのに最適です。
ステージタイプには、
- フルレイアウト:ベッドフレーム幅とマットレス幅が同じ
- ステージレイアウト:ベッドフレーム幅がマットレス幅より広い
の2種類があるので、ご使用環境に合わせてお選びください。
6.布団も使える
ローベッドの中には、敷布団が使えるタイプもあります。
床板が頑丈に作られているローベッドでは、薄い敷布団でも荷重を受け止められるので、布団を使う事が出来ます。
寝心地は硬いので、腰痛持ちの方やお年寄りにはおすすめしませんが、若い方であれば問題なくご使用頂けます。
7.厚みのあるマットレスを使える
ローベッドは高さを抑えてある分、分厚いスプリングマットレスを使用するのに適しています。
跳ね上げ式ベッドやチェストベッドでは、ベッドの高さがあるので薄型マットレスが主流ですが、体重が重い人の場合底付き感が出る事があります。
しかし、ローベッドでは分厚く高機能なマットレスを使用出来るので、体重が重い人や腰痛の方でも安心です。
ローベッドのデメリット
一方、ローベッドのデメリットとしては、
- 収納がない
- 宮付きが少ない
- 冬は寒い
があります。
1.収納がない
ローベッドには基本的に収納機能が付いていません。
そのため、ベッドとは別にタンスなどもおく必要があるので、利便性は悪くなります。
2.宮付きが少ない
全くないわけではないですが、棚やコンセントが付いているローベッドは非常に少なくなっています。
基本的には、フラットパネルかヘッドレスタイプが多いので、枕元に本を置いたり、スマホを充電したい方には不向きかもしれません。
3.冬は寒い
暖かい空気は上に登り、冷たい空気は下に溜まる性質があります。
そのため、低いベッドでは寒さを感じやすくなります。
特にローベッドは通気性に優れているので、マットレスの下から空気が入り込みやすく、寝ているとスースーする事があります。
冬場に寒く感じるようでしたら、マットレスの下にアルミシートを敷くことで保温性をアップする事が可能です。
ローベッドのメリット・デメリットまとめ
ローベッドには、
- 開放感がある
- 通気性が良い
- 掃除が簡単
- 組み立てが簡単
- ステージタイプを選べる
- 布団も使える
- 厚みのあるマットレスを使える
と言うメリットがある一方で、
- 収納がない
- 宮付きが少ない
- 冬は寒い
と言ったデメリットもあります。
ローベッドは利便性よりも、インテリア性を重視したい方におすすめとなっています。