畳ベッドを選ぶときに、サイズやデザインはもちろんですが、効果について知っているとベッド選びも楽しくなります。
この記事では、そんな畳に隠されている驚くべき効果をご紹介したいと思います。
畳ベッドの素材に使用されているのは、
- い草
- 美草畳
の2種類が特に人気が高くなっていますが、効果や特徴は全く異なります。
また、畳ベッドのフレームには「ひのき」が使われているものもありますが、ひのきにも特筆すべき効果・効能があるので、ご説明したいと思います。
目次
い草の効果
い草には、
- 湿度調整効果
- 空気浄化効果
- 消臭効果
- 抗菌作用
- リラックス効果
があります。
1.湿度調整効果
い草には部屋の湿度を調整する効果があります。
湿度が高い時には、余分な湿気を吸い取り、乾燥している時には湿気を吐き出す事で、部屋の中をいつでも快適な湿度に保つように出来ています。
最近の住宅は気密性が高くなっていて、四六時中エアコンをつけているご家庭も多いと思います。
そう言った環境下では、乾燥と湿潤を繰り返すために、人の呼吸器に負担がかかり、喉の炎症や咳などを誘発してしまいます。
しかし、い草の畳ベッドを使用する事で、不快な乾燥から呼吸器を守ってくれます。
2.空気浄化効果
赤ちゃんや小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、ホルムアルデヒドと言った有害物質は出来る限り排除したいですよね?
い草には、ホルムアルデヒドや二酸化窒素と言った有害物質を吸収して、空気を浄化する働きが確認されています。
ベッドを製造する時には、接着剤や塗装を使用するので、低ホルムアルデヒド製品のベッドでも僅かですがホルムアルデヒドが含まれています。
い草は新しい、古いに関わらず、空気浄化効果があるので、そんな僅かなホルムアルデヒドも綺麗にろ過してくれます。
3.消臭効果
い草は悪臭の元となる化学物質を吸着する働きがあるので、アンモニアやアミン、汗の匂いを消臭する効果があります。
畳ベッドの寝心地が悪い時には、布団とウレタンマットレスを併用するケースもありますが、新品のウレタンマットレスにはアミンと言う臭い匂いがします。
い草の畳ベッドであれば、寝ている人の体臭や、汗から出る嫌な臭いはもちろんですが、新品マットレスの臭いも消臭してくれます。
4.抗菌作用
い草には「サルモネラ菌」や、「大腸菌O157」、食中毒の原因となる「黄色ブドウ球菌」と言った細菌に対して、抗菌作用が確認されています。
食中毒などにかかると、畳ベッドの上で吐くこともありますが、い草の畳ベッドなら家庭内感染を最小限に食い止める事が出来ます。
5.リラックス効果
畳の部屋にいると落ち着く方も多いと思いますが、これはい草に含まれているフィトンやバニリンと言った成分の効果です。
森林浴の際に空気中に放出されているのが「フィトン」と言う成分で、「バニリン」はバニラエッセンスなどに含まれている成分になります。
この2つの香り成分によって、い草の畳ベッドで寝るとリラックスした状態で睡眠を取る事が出来ます。
美草畳の効果
天然のい草にはたくさんの効果・効能があります。
しかしセキスイが開発した「美草畳(セキスイ畳)」には、い草にはない独自の効果があるのでご紹介したいと思います。
主な効果としては、
- 色褪せにくい
- 水や汚れに強く、メンテナンスがしやすい
- 毛羽立ちにくく、長持ちする
- ダニやカビが発生しにくい
- ホルムアルデヒドを放出しない
- 滑りにくく、クッション性がある
の6つになります。
1.色褪せにくい
い草は直射日光が当たると、日焼けをして色あせてしまいます。
しかし、美草畳は長年使用しても、色褪せにくいのでいつまでも新品同様の色合いを維持する事が出来ます。
2.水や汚れに強く、メンテナンスがしやすい
美草畳の洗浄率はほぼ100%なので、水や汚れに非常に強くなっています。
そのため、子供がおもらしをしたり、飲み物をこぼしても、簡単にお掃除する事が出来ます。
3.毛羽立ちにくく、長持ちする
い草は長年使用すると、表面が毛羽だって来ますが、美草畳なら劣化が見られません。
そのため、い草のように頻繁に畳を入れ替える必要がありません。
短期的に見ると、い草の畳ベッドの方が安いですが、長期的に見ると美草の畳ベッドの方がコストパフォーマンスに優れています。
4.ダニやカビが発生しにくい
い草の畳ベッドで気になる事として、「ダニ」や「カビ」があります。
布団はマットレスと比べて通気性があまり良くないので、湿気を好むダニやカビにとっては絶好の住処となります。
しかし美草畳なら、ダニやカビの心配がほとんどないので、喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギーを持っている方におすすめとなっています。
5.ホルムアルデヒドを放出しない
人工的な畳の中には、ホルムアルデヒドなどの有害物質を放出するものもありますが、美草畳はシックハウス症候群に関わる物質は一切放出しません。
赤ちゃんや小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも、安心してご使用する事が出来ます。
6.滑りにくく、クッション性がある
い草の畳は目に沿った方向に滑りやすいデメリットがあります。
しかし美草畳は、縦方向と横方向の滑りにくさにほとんど差がないので、子供やお年寄りが転ぶリスクを抑えてくれます。
また、美草畳の内部構造はい草のように、スポンジ状になっているので、クッション性にも優れています。
美草畳を使用している畳ベッドには、【Sagesse】サジェス、夢水花 ユメミハナ、布団が収納できる・美草・小上がり畳連結ベッド、【Komero】コメロ、花水木 ハナミズキがあります。
ひのき畳ベッドの効果
畳ベッドの効果は、何も畳だけに限られているわけではありません。
フレーム部分に使用されている木材によっても、効果を発揮するものがあります。
中でも、無垢材のひのきを使用している畳ベッドには、
- 安眠・リラックス効果
- 防虫・防ダニ効果
- 抗菌・抗カビ効果
の3つの効果があるので、ご説明したいと思います。
1.安眠効果
ひのきに含まれている香り成分「フィトンチッド」には、自律神経を整える効果があります。
そのため、睡眠前にフィトンチッドの良い香りを嗅ぐことで、心身がリラックスして安眠する事が出来ます。
2.防虫・防ダニ効果
喘息やアトピー性皮膚炎などのアレルギーの9割は、ダニが影響していると言われています。
畳はどうしてもそのダニが付きやすいですが、ひのきの香りには強いダニ行動抑制効果があります。
そのため、アレルギー症状がある方は、ひのきの畳ベッドがおすすめです。
3.抗菌・抗カビ効果
ひのきには、殺菌・防虫の役割を果たす精油成分が豊富に含まれています。
食中毒の原因にもなる黄色ブドウ球菌や、カビ菌にも効果がある事が分かっているので、ひのきの畳ベッドでは衛生的な環境を整える事が出来ます。
ひのきを使用した畳ベッドには、国産 宮付き ひのき 畳ベッドがあります。
畳ベッド効果まとめ
畳ベッドに使用されている「い草」には、
- 湿度調整効果
- 空気浄化効果
- 消臭効果
- 抗菌作用
- リラックス効果
の効果があります。
また、セキスイが開発した「美草畳」には、
- 色褪せにくい
- 水や汚れに強い
- 毛羽立ちにくい
- ダニやカビが発生しにくい
- ホルムアルデヒドを放出しない
- 滑りにくい
と言った効果があります。
ベッドフレームにおいては、「ひのき」の畳ベッドで、
- 安眠・リラックス効果
- 防虫・防ダニ効果
- 抗菌・抗カビ効果
があります。