脚付きマットレスの掃除やお手入れ方法は、決して難しいものではありません。
しかし、何もしていないと劣化が早くなるので、注意が必要です。
そこでこの記事では、
- 脚付きマットレスの掃除方法
- 脚付きマットレスのお手入れ方法
- 脚付きマットレスのカビ除去方法
について詳しくご説明したいと思います。
目次
脚付きマットレスの掃除方法
脚付きマットレスの掃除は、
- マットレスを立てかける
- ベッドパッド・シーツを小まめに洗濯する
- ベッド下の掃除はルンバでも可能
となっています。
マットレスを立てかける
脚付きマットレスは基本的に四方八方から空気が入り込むので、湿気に強いベッドです。
但し寝ている間にかいた汗はどうしても、湿気となってマットレスに蓄積します。
そのため、脚付きマットレスを1ヶ月に1回程度立てかけるようにしましょう。
(脚が付いている状態でも、特に問題はありません。)
この時、部屋の換気をするか、扇風機の風を当てると中までしっかり乾燥させる事が出来ます。
ベッドパッド・シーツを小まめに洗濯する
脚付きマットレスでは、必ずベッドパッドとシーツは掛けるようにして下さい。
皮脂などの汚れがマットレスに付着するのを防いでくれて、寝汗も吸い取ってくれるので、カビやダニが繁殖するのを防いでくれます。
またベッドパッドやシーツは、小まめに洗濯をするようにしましょう。
ベッドパッドは1ヶ月に1回程度、シーツは夏場は1週間に1回、冬場は2週間に1回程度洗濯をすると、衛生的な状態を保つことが出来ます。
ベッド下の掃除はルンバでも可能
脚付きマットレスの下の掃除は、掃除機やクイックルワイパー、それにお掃除ロボット「ルンバ」でも可能です。
ルンバの高さは約10㎝となっていますが、脚付きマットレスのベッド下の隙間は15㎝程度あります。
但し、別売り品として8㎝程度の短い脚を購入される場合には、ルンバは使用出来ませんのでご注意ください。
脚付きマットレスのお手入れ方法
脚付きマットレスのお手入れ方法としては、マットレスのローテーションがあります。
通常のマットレスでは、裏表・前後を2~3ヶ月に1回程度入れ替える事で、部分的な凹みをなくすようにします。
脚付きマットレスのローテーション
但し脚付きマットレスの場合、裏表のひっくり返す事が出来ないので、前後を180度回転させるローテーションだけを行います。
分割式脚付きマットレスであれば、両方もマットレスの前後を180度回す事に加えて、前後を入れ替える事も可能です。
脚付きマットレス「ボトムベッド」のローテーション
例外として、脚付きマットレス「ボトムベッド」では、ベッド本体とマットレスが分れているので、裏表をひっくり返すローテーションも行えます。
脚付きマットレスのカビ除去方法
脚付きマットレスは通気性に優れているので、カビが生える事はあまりありません。
但し部屋の湿度が高いまま放置したり、脚を外して直置きして使用するとカビが発生する事があります。
そこで、万が一カビが生えた時の除去方法をご説明したいと思います。
カビを除去する方法としては、
- 消毒用エタノールを使う
- カビ除去スプレーを使う
の方法があります。
消毒用エタノールを使う
消毒用エタノールでは、カビの黒い斑点を消す事は出来ません。
しかし、除菌自体は出来るので喘息などカビの悪影響をなくす事は出来ますし、脚付きマットレスが色落ちする事もありません。
特に赤ちゃんや小さなお子様がいらっしゃるご家庭では、カビ除去スプレーを使うよりも肌に優しいのでおすすめです。
方法としては、
- 消毒用エタノールを湿る程度、カビが生えている場所につける
- 1時間ほど放置
- ぬるま湯につけた雑巾で拭き取る
- ドライヤーで乾燥させる
の4ステップとなっています。
注意点としては、脚付きマットレスの中までしっかりと乾燥させる事です。
乾燥が不十分だと、湿気からまたカビが繁殖するので注意しましょう。
また、エタノールには「消毒用エタノール」と「無水エタノール」がありますが、消毒用エタノールの方が効果が高くなっています。
カビ除去スプレーを使う
カビ除去スプレーを使うと、除菌だけでなくカビの黒い斑点まで綺麗に落とす事が出来ます。
色付きの脚付きマットレスは、色落ちする事があるので使えませんが、白い脚付きマットレスにはおすすめの除去方法です。
方法としては、
- カビにスプレーして30分放置する
- 1回で落ちなければ、数回繰り返す
- 黒い斑点が綺麗に落ちたら、ぬるま湯につけた雑巾で拭き取る
- ドライヤーで乾燥させる
の4ステップです。
消毒用エタノールに比べて効き目が強いので、通常のカビであれば30分程度で綺麗にする事が出来ます。
カビの黒い斑点が落ちたら、ぬるま湯につけた雑巾で丁寧にふき取るようにして下さい。
こちらも脚付きマットレスの中まで、しっかりと乾燥させる事が大切です。
脚付きマットレス掃除まとめ
脚付きマットレスの掃除では、マットレスを立てかけたり、ベッドパッドやシーツを清潔に保つ事が大切です。
脚付きマットレスの下の掃除は、クイックルワイパーやルンバでも綺麗にする事が出来ます。
また、ローテーションをする事で部分的な凹みによる劣化を防ぐことが出来ます。
脚付きマットレスにカビが生えた時には、消毒用エタノールやカビ除去スプレーで落とすようにして下さい。