- 和室にベッドっておかしい?
- ベッドで畳がへこまないように、どんな処置が必要?
- 和室に合うベッドの特徴は?
日本でも徐々に生活スタイルが西洋化してきたとは言え、和室を寝室にしている方もたくさんいらっしゃいます。
これまでは和室と言えば布団が一般的でしたが、最近はベッドを置くご家庭も増えています。
但しインテリア性やカビ・ダニ対策、畳の凹みを考えないと、後悔しやすいので注意が必要です。
私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、畳の部屋にベッドを置く際にはベッドの選び方が最も重要だと考えています。
そこでこの記事では、和室にマッチするベッドの選び方やカビ・へこみ対策方法、和室におすすめのベッドをご紹介します。
この記事を読めば、和室でも安心してベッドを置く事が出来ますよ。
和室のテイストを活かしたベッドの選び方
和室にベッドを設置する際には、和のインテリアに合う商品を選ぶ必要があります。
和室に洋の物を置くので、見た目にミスマッチにならないように工夫する事が重要です。
選び方のポイントは、
- 木製
- 床板がすのこ仕様のベッドにする
- コンパクトサイズ
- 高さがあるベッドは避ける
- 収納ベッド・フロアベッドは避ける
- 畳ベッドも考慮する
があります。
1.木製ベッド
ベッドの素材は、大きく分けて木製とスチール製、レザー製の3種類があります。
スチール製パイプベッドは安く購入する事が出来ますが、和室の雰囲気に合うのは木製ベッドです。
無機質なスチール製ベッドを和室に置くと、和室の素朴な雰囲気を壊す恐れがあります。
特にホワイトやシルバー、ブラックと言った色合いのパイプベッドは、和室と相性が悪いので注意しましょう。
またレザーベッドも重厚感があるので、開放感ある和のテイストを損ねてしまうので避けた方が良いでしょう。
ナチュラル系ベッドがおすすめ
木製ベッドであれば、イ草と同じ天然素材なので外観を損なう事なく、暖かみのある和室にマッチします。
カラーはナチュラル系やブラウンなど、落ち着いた色が和室との相性が良いです。
中でもシンプルなナチュラルカラーは、和室と絶妙なコンビネーションを醸し出してくれるのでおすすめです。
2.床板がすのこ仕様のベッドにする
床板がすのこになっているベッドであれば、マットレスの間から空気が入ってくるので畳のカビ予防に適しています。
特に、桐や檜、杉と言った素材を使用している無垢材のすのこベッドは、寝具の余分な湿気を効果的に吸収してくれます。
3.コンパクトサイズ
洋室であれば、部屋いっぱいにベッドを置いてもインテリアとして成り立ちます。
しかし、和室とベッドを合わせる時には、少し部屋に余裕を持たせた方が見た目に圧迫感がありません。
ベッドサイズは寝心地にも影響を及ぼすので、極端に狭いベッドはおすすめできませんが、サイズに迷った時には、小さめのベッドサイズを選ぶようにして下さい。
4.ロータイプのベッド
和室は畳の上で生活するため、洋室に比べて目線が低くなります。
そのため、高さがあるベッドとの相性は良くありません。
ロフトベッドや二段ベッドのように高さがあるベッドよりも、ロータイプの方が和のテイストとマッチしやすい傾向があります。
5.収納ベッド・フロアベッドは避ける
ベッドの中で人気が高い種類として「収納ベッド」がありますが、和室には置かない方が良いでしょう。
と言うのも収納ベッドは、ベッド下が引き出しなどで埋まっているため、湿気がこもり易い構造になっています。
畳は吸放湿性に優れている素材なので、湿度が高い時には部屋の余分な湿気を吸い取ってくれるので、いつでも快適に過ごす事が出来ます。
しかし、収納ベッドを置くと空気の循環が悪くなり、湿気が外に出ていかないためにカビが繁殖する原因となります。
同様に畳の水分が蒸発しにくいフロアベッドも避けましょう。
脚があるベッドがおすすめ
和室には脚が付いていて、ベッド下に隙間があるベッドがおすすめです。
ベッド下にスペースがある事で、畳が乾燥しやすいだけでなく、掃除を簡単に行う事が出来ます。
6.畳ベッドも考慮する
これまで畳の上に布団を敷いていた人の場合、マットレスに変える事で寝心地が悪くなることがあります。
通常であればマットレスの方が睡眠の質を高めてくれるものですが、適度に硬い畳の上の方が快適に眠れる人もいるでしょう。
そう言った場合には、畳ベッドを選択する事もおすすめです。
マットレス部分がい草で出来ているので、和室との相性が抜群ですし、寝心地も布団と変わりません。
和室にベッドを置くときはカビに注意!
和室にベッドを置くと、気になるのがカビやダニの繁殖です。
カビの胞子が空気中から舞い込んで畳表に付着し、カビの発生条件を満たすことで畳に繁殖します。
またカビが繁殖すると、カビを餌にダニも増殖します。
カビの発生条件は、
- 温度
- 湿度
- 空気(酸素)
- 養分
の4つです。
特に湿度が重要で、80%以上の環境が継続的した場合、畳表面にカビが繁殖してきます。
そのため、畳やベッドのカビを予防するために、
- 除湿シートを敷く
- 除湿剤を活用する
- エアコンの除湿を使う
- ベッド下を小まめに掃除する
- シーツ・カバー類は小まめに洗濯する
と言った対策を行いましょう。
1.除湿シートを敷く
畳は調湿効果があるので、ある程度部屋の湿度を自動でコントロールしてくれます。
しかし長期間湿度が高くなる梅雨時などは、マットレスの裏側が湿気てしまいカビが生える事があります。
そのため、マットレスと床板の間には除湿シートを敷いてカビ防止をするようにして下さい。
2.除湿剤を活用する
もしも収納ベッドを和室に置くのであれば、必ず引き出しや収納庫に除湿剤を入れるようにしましょう。
特にチェストベッドや跳ね上げ式ベッドは、密閉性が高いので収納庫に除湿剤を入れないとあっという間にカビが生えてしまいます。
3.エアコンの除湿を使う
部屋の湿度を下げるために、定期的に窓を開けて換気をしたり、エアコンであれば「除湿(ドライ)」を使うのが良いでしょう。
4.ベッド下を小まめに掃除する
また、養分もカビの餌になるので、ベッド下を小まめに掃除機をかける事も効果があります。
脚が11㎝以上あるベッドであれば、和室の部屋でもお掃除ロボット「ルンバ」を使う事が出来ます。
最新のルンバであれば、自動で充電して時間通りに掃除をしてくれるので便利ですよ。
5.シーツ・カバー類は小まめに洗濯する
シーツやカバー類、ベッドパッドなどは、小まめに洗濯する事が大切です。
寝汗や人間の皮脂、フケと言ったカビの養分になるものがびっしり付いているので、1週間に1回は洗濯機で丸洗いするようにしましょう。
賃貸は畳のへこみに注意
自分の家ではなく、賃貸マンションにベッドを置く場合は、畳のへこみにも気を付けなければなりません。
もちろん自宅でも畳の凹みは出来ないようにしなければなりませんが、賃貸の場合は退去する際に修繕費用を請求される可能性があります。
畳を入れ替えるとなると費用もかかりますので、出来るだけダメージを与えないように、ベッドの下にはクッション材を敷くようにしましょう。
脚付きベッドの場合
畳には面で支えるタイプの方が痛みも少ないですが、4本脚のベッドが気に入った場合には下に敷物を敷くことで出来るだけ畳を傷つけないようにしましょう。
最近ではAmazonや楽天で畳の形をした敷物があるので、和室の雰囲気を壊さずに畳の傷を防止する事が出来ます。
2.フレーム枠で支えるベッドの場合
フロアベッドのようにフレーム枠で支えているベッドでは、フェルトやコルクマットなどを枠に沿って敷くと、部分的なへこみがなくなります。
特にPE樹脂が配合されているコルクマットは、厚みが十分あり、弾力性・耐久性に優れています。
また、湿気を吸い取る効果も高いので、へこみとカビの両方を防止する効果があります。
和室におすすめのベッド5選!
それでは最後に和室の雰囲気にマッチして、カビなどの心配も少ないおすすめのベッドをご紹介したいと思います。
棚・コンセント付きデザインすのこベッドCamilleカミーユ
棚・コンセント付きデザインすのこベッドCamilleカミーユ
ベッドの種類 | サイズ | 価格 |
すのこベッド | シングル~ダブル | 36,786円~ |
和室の部屋に最もおすすめしたいのが、Camilleカミーユのすのこベッドです。
木の風合いを大切にしたデザインベッドで、高さも低く抑えてあるので和室に置いても圧迫感がありません。
低ホルムアルデヒド製品でベッド下もルンバが通れる隙間があるので、衛生的な環境を整える事が出来ます。
国産宮付きひのき畳ベッド(ベッドフレームのみ)無塗装
ベッドの種類 | サイズ | 価格 |
畳ベッド | シングル~ダブル | 54,262円~ |
和室に畳ベッドを置きたい方には、こちらの商品がおすすめです。
無塗装の国産ひのきを使用してあるので、い草とひのきの香りでリラックスした睡眠を取る事が出来ます。
ひのきは古来より建築材料として使用されていたこともあり、デザイン的にも畳との相性が良くなっています。
【新】すのこ ベッド 木製 日本製 国産 宮付 ひのき 香凛 かりん
【新】すのこ ベッド 木製 日本製 国産 宮付 ひのき 香凛 かりん
ベッドの種類 | サイズ | 価格 |
すのこベッド | シングル~ダブル | 43,206円~ |
『香凛かりん』は、国産のひのきを使用したすのこベッドです。
四方八方から空気が入り込んでくれるので、通気性が抜群でカビの心配がほとんどありません。
天然のひのきには、リラックス効果・殺菌効果・防虫・防ダニ効果が備わっているので、湿気が心配な和室に最適なベッドです。
ウォルナットブラウン モダンデザインローベッド E-go イーゴ
ベッドの種類 | サイズ | 価格 |
ローベッド | セミダブル(120cm幅) | 47,400円~ |
E-go イーゴは、幅120㎝のモダンデザインローベッドです。
高さを抑えてあるので開放感がありますし、床板に強度を持たせてあるのでマットレスだけでなく敷布団を使う事も可能です。
組み立ても簡単に出来るので、DIYが苦手な女性や年配の方でも安心してご使用する事が出来ます。
北欧デザインコンセント付きすのこベッドStogenストーゲン
北欧デザインコンセント付きすのこベッドStogenストーゲン
ベッドの種類 | サイズ | 価格 |
すのこベッド | シングル | 48,737円~ |
Stogenストーゲンは、北欧調が美しいデザインすのこベッドです。
北欧育ちにパイン材を使用しているので、ナチュラルな風合いが和室と見事にマッチしてくれます。
風が通りやすいように設計しているので通気性が良く、2台並べてもピッタリくっつける事が出来ます。
和室ベッドまとめ
和室にベッド置くときは、ナチュラル系の木製ベッドにする事で、和のインテリアと相性が良くなります。
和室は畳のカビに注意が必要なので、すのこ仕様のベッドにするか、除湿シートなどを敷いて湿気対策をしましょう。
畳のへこみは、市販のクッション材を使えば防止する事が出来ます。