狭い部屋にロフトベッドを置くメリット・デメリット&おすすめロフトベッド6選!

ロフトベッドロフトベッド
  • ロフトベッドに憧れるけど、使い勝手はどう?
  •  子ども部屋が狭いのでロフトベッドを考えているけど地震は大丈夫?
  • 4畳半の部屋にロフトベッドを置きたいけど、暑いって本当?

ロフトベッドは上るための梯子や階段がついていて、 狭い部屋を効率的に使えるので、一人暮らしのワンルームマンションや子供に人気が高くなっています。

しかし、ロフトベッドは通常のベッドと形状が大きく異なり高さもあるので、購入してから後悔する方も多い商品です。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、狭い部屋にロフトベッドを置く際はデメリットを回避する事が大切だと考えています。

そこでこの記事では、4畳半など狭い部屋にロフトベッドを置く時の注意点やおすすめ商品をご紹介したいと思います。

狭い部屋にロフトベッドを置いた時のサイズ感

4畳半にシングルベッドを置いた時

4畳半にロフトベッドを置いた時の間取り

4畳半の狭い部屋にロフトベッドを置く場合には、部屋とロフトベッドの正確な寸法を確認する事が大切です。

一般的に4畳半の間取りは、縦270cm×横270cmの正方形です。

しかし、マンションなどの場合「団地間」を採用しているケースがあり、もしかするとワンサイズ小さいかもしれないので、必ず実測して下さい。

平均的な4畳半の間取りにシングルサイズのロフトベッドを置くのであれば、長さ方向でも30cm~50cm程度の余裕があるので問題なく設置が可能です。

但し階段タイプは縦方向に長くなっているので、注意しましょう。

階段付きロフトベッドのサイズ

 

階段付きロフトベッドのサイズ

階段付きロフトベッドは、梯子タイプに比べて35cm程度長くなります。

メーカーにもよりますが、ベッドの長さが250~260cmが多く、4畳半に置くにはギリギリで組み立てが出来ない可能性があるので止めましょう。

梯子付きロフトベッドのサイズ

梯子タイプロフトベッドのサイズ

一方梯子タイプのロフトベッドであれば、長さが230cm程度なので少し余裕を持って設置出来ます。

梯子は斜めにかかっているので、手前に10cm~20cm程度突き出ますが、正方形の間取りなら心配ありません。

狭い部屋にロフトベッドを置くメリット

メリット

4畳半のように狭い部屋でもロフトベッドを置く事は可能ですし、6畳あればタンスなどの家具を置く事も出来ます。

また、狭い部屋にロフトベッドを置く事によって、

  1. 部屋を有効活用できる
  2. 大型家具を置ける
  3. 上段で寝る楽しみが出来る

と言ったメリットもあります。

1.部屋を有効活用できる

部屋

狭い部屋に一人暮らしをする方は、部屋を有効活用しないと生活空間が狭くなります。

ロフトベッドなら、ベッド下を生活空間に出来るので、友達を部屋に呼んでも十分な広さがあります。

2.大型家具を置ける

テーブル

部屋が狭いとは言っても、どうしても置きたい家具と言うのはありますよね?

例えば、チェストやテーブル、ソファーなどを置きたい人も多いのではないでしょうか?

特に子供部屋では学習机や本棚は必須の家具です。

そんな大型家具であっても、ロフトベッドなら寝床の下に置く事が出来ます。

3.上段で寝る楽しみが出来る

ロフトベッドの上段で寝る

狭い部屋に通常のベッドを置くと単に寝るだけのスペースになりがちです。

しかしロフトベッドなら、日常生活の中では感じられない「冒険心」や「開放感」「優越感」を味わう事が出来ます。

梯子や階段を上って上段に行くと、部屋全体を見下ろす事が出来て、どこか特別な場所にいる感覚を味わえます。

勉強や仕事で疲れて帰ってきても、一度ロフトに上れば嫌なこと全てを忘れさせてくれる特別な空間です。

狭い部屋でロフトベッドを活用するデメリット

デメリット

一方、狭い部屋にロフトベッドを置く事で、想定外の事態が起きる事もあります。

抑えておきたいデメリットには、

  1. 日差しが入りにくい
  2. 夏場は暑い
  3. 揺れ・きしみ音がする
  4. 圧迫感を感じる
  5. 組み立てが出来ない
  6. 地震対策が必要

と言った事があります。

1.日差しが入りにくい

日当たり

狭い部屋にロフトベッドを置く場合、ドア付近は邪魔なので窓際に設置するケースがほとんどです。

しかし高さのあるロフトベッドを窓際に置くと、太陽の光を遮る事になります。

部屋が暗いと、気持ちまで暗くなるので、出来るだけ日光を遮らない場所に設置しましょう。

また設置場所によっては、窓の開閉自体が困難になる事もあります。

2.夏場は暑い

暑い

ロフトベッドで後悔しやすいポイントが、夏の暑さです。

空気の性質上、暖かい空気は上に、冷たい空気は下に行きます。

冬場は暖房を付けるので暖かい空気が上にきて、下で寝るよりもはるかに快適です。

しかし、夏場は冷房をつけても冷たい空気が下にたまるので、室温を余計に下げる必要があります。

エアコンがあれば部屋が狭い事で、比較的短時間で寝床を涼しくする事が出来ますが、扇風機しかない場合、熱気が部屋の中に籠るので熱中症の原因になります。

対策としては、窓を開けた状態でサーキュレーターを回して、空気の循環を促すようにしましょう。

>>ロフトベッドは夏暑い!寝室の暑さ対策は空気の循環とクーラーがポイント!

3.揺れ・きしみ音がする

体重が重い男性

一人暮らしでにロフトベッドを置く場合、体格が良い男性は注意が必要です。

と言うのもロフトベッドの耐荷重は、90㎏~150㎏と決して高くありません。

スチール製のパイプを使用しているものがほとんどで、高さがある分どうしてもベッドとしての強度は落ちてしまいます。

女性や子供であれば気にならないと思いますが、体格の良い男性であれば寝ている時に揺れやきしみ音がすることがあります。

またロフトベッドに付属しているマットレスは、基本的に薄型のウレタン素材で出来ています。

そのため、体重が重たい人が寝ると底付き感が出る可能性もあります。

>>【パイプベッドのきしみ】原因と対策&きしまないパイプベッド

4.圧迫感を感じる

ただでさえ高さのあるベッドは、見て目に圧迫感があります。

更に狭い部屋にロフトベッドを置くと、部屋に入った瞬間目の前に大きなロフトベッドが現れるので、威圧感さえ感じるかもしれません。

特にハイタイプのロフトベッドでは天井がかなり近くにあるので、寝る時も圧迫感を感じる事になります。

狭い部屋にロフトベッドを置くのであれば、色合いを薄いものにして開放感を演出するのも一つの方法です。

5.組み立てが出来ない

工具

寸法的には部屋に入るロフトベッドでも、組み立てが出来ないケースがあります。

ロフトベッドは高さがある分部材も多いですし、組み立てには2人必要です。

単に部屋に搬入出来るかだけでなく、スムーズに組み立てが出来るスペースを確保してから購入しましょう。

6.地震対策が必要

地震

地震大国の日本ではいつ何処で大震災が発生するか分かりません。

ロフトベッドは重心が上にあるので地震の際には揺れを大きく感じますし、万が一転倒したら大怪我では済まない可能性もあります。

そのためフレームをワイヤーで繋ぐなど、地震対策を行うようにして下さい。

>>ロフトベッドが地震で転倒?安全なロフトベッドの選び方&地震対策

狭い部屋に置くロフトベッドの選び方

選び方

狭い部屋にロフトベッドを置く場合には、通常とは少し選び方を変える必要があります。

抑えておきたいポイントは、

  1. 素材
  2. 強度
  3. 価格
  4. 梯子タイプか階段タイプか
  5. 高さ
  6. 設置場所
  7. 明るい色調にする
  8. 天井の高さ

です。

1.素材

極太パイプ

ロフトベッドの素材は、木製とスチールパイプ製の2種類があります。

木製の方が耐荷重が高くきしみ音や揺れなども少ないですが、価格はパイプ製の方が安くなります。

子供部屋に置くのであれば無垢材を使用したロフトベッドがおすすめですし、学生の一人暮らしであれば組み立てが簡単で安いパイプ製ロフトベッドの方が良いでしょう。

2.強度

ロフトベッドの耐荷重

ロフトベッドは高い位置に寝床部分が来るので、耐久性の高いものを購入することが重要です。

通常のロフトベッドは、耐荷重が100㎏~120㎏と決して高くはありません。

しかし中には200㎏を超えるものもあるので、体格がガッチリしている人は、耐荷重の高いロフトベッドを選びましょう。

3.価格

お金

ロフトベッドの相場は、5万円~13万円程度です。

一人用ベッドとしては高めですが、狭い部屋を最大限活用できる事を考えるとコスパは良いと言えます。

4.梯子タイプか階段タイプか

階段タイプのロフトベッド

小さなお子様が利用する場合には、場所は取りますが階段タイプがおすすめです。

また梯子で登るのは足元が安定しないので避けたいという方も、階段タイプのロフトベッドが良いでしょう。

特に木製の階段タイプは、見た目も良く頑丈に出来ているので、長く愛用出来ますよ。

一方、出来るだけ専有面積を減らしたいのであれば梯子タイプがおすすめです。

階段タイプでは50cm程度の階段スペースが必要ですが、梯子タイプなら手前に40cm程度梯子が飛び出すだけで済みます。

5.高さ

ロータイプのロフトベッド

部屋の空間を最大限に利用出来るロフトベッドですが、寝床に入ると天井が間近に来るので圧迫感を感じます。

また高すぎるとベッドの重心が高い位置に来るので、きしみ音がしやすく地震の揺れも大きくなります。

ロフトベッドには、ロータイプ・ミドルタイプ・ハイタイプの3種類の高さがありますが、高いと圧迫感が強まり狭い部屋を強調します。

そのため、ロフトベッドは必要最低限の高さに抑えましょう。

>>用途で変わるロフトベッドの高さ。高さ調整出来るロフトベッドもおすすめ

6.設置場所

壁際

狭い部屋の場合、壁際に置くか窓際に置くかで迷いますが、基本的には壁際がおすすめです。

窓際に置くと、数少ない日差しを遮り、部屋全体が薄暗くなります。

また暖かい空気は上に溜まるので、夏場になると寝床がかなりの高温になりますが、日差しが強い窓際だと更に温度が上昇するので、熱中症の危険性もあります。

一方壁際にくっつければ、寝相が悪い方でも落下のリスクを減らせますし、転倒防止のL字金具やワイヤーで補強するのも簡単です。

7.明るい色調にする

ナチュラルカラーのロフトベッド

男性であればブラックフレームのかっこいいロフトベッドに憧れると思いますが、狭い部屋に置くのであればホワイトやナチュラルと言った明るい色調がおすすめです。

明るいフレームは光を反射するので、暗くなりがちな狭い部屋を明るく開放的な雰囲気にしてくれます。

8.天井の高さ

間近に天井がある

商品を選ぶ際にはデザインも重要ですが、ロフトベッドは高さも確認する必要があります。

特に注意しなければいけないのが、ロフトベッドに寝た時に天井までの高さが十分あるかどうかです。

新しいマンションは比較的天井が高いですが、古い物件では間取りが狭いだけでなく天井も低いケースがあります。

子供であれば座高も低いので気にならないですが、成人男性だと天井が想像以上に低く感じて上に登るのが億劫に感じます。

狭い部屋におすすめのロフトベッド6選!

それではロフトベッドの中でも、狭い部屋に特におすすめの商品を6つご紹介したいと思います。

高さが選べる宮付きパイプロフトベッドtroisトロワ

パイプロフトベッドtroisトロワ

高さが選べる宮付きパイプロフトベッドtroisトロワ

素材高さ耐荷重
スチール製ロー・ミドル・ハイ100kg
機能上り下り価格
カーテンポール階段45,570円~

トロワは高さをハイ・ミドル・ロータイプから選ぶ事が出来るロフトベッドです。

下段にはカーテンがついてあるので、洋服を掛けていても隠す事が出来ます。

枕元には可動式の2口コンセントも装備されているので、就寝前にスマホの充電をするのに便利です。

ロフトベッドで迷ったら、troisトロワがおすすめですよ!

階段ロフトベッド・ロータイプLow-STEPローステップ

階段ロフトベッド・ロータイプ-Low-STEP-ローステップ

階段ロフトベッド・ロータイプLow-STEPローステップ

素材高さ耐荷重
スチール製ロータイプ100kg
機能上り下り価格
ハンガーポール階段50,170円

圧迫感を出したくない方には、ロータイプのロフトベッド「Low-STEPローステップ」がおすすめです。

フレームの高さが131㎝と通常のロフトベッドに比べて50㎝程度低いので、狭い部屋でも比較的開放的な雰囲気に出来ます。

窓からの日差しを遮る心配もないですし、子供が万が一転落しても大怪我につながらないのもおすすめポイントです。

くつろぎ空間ハンモック付ロフトベッドHammoxハンモックス

ハンモック付ロフトベッド Hammox ハンモックス

くつろぎ空間ハンモック付ロフトベッドHammoxハンモックス

素材高さ耐荷重
木製ハイタイプ150kg
機能上り下り価格
ハンモック、カウンターテーブル梯子136,756円~

Hammoxハンモックスは木製のロフトベッドです。

北欧産のパイン材を使用したフレームは明るく、低ホルムアルデヒドなので子供でも安心して使えます。

カウンターテーブルやハンモックが付属しているので、狭い部屋でもデスクを購入する必要がなく、勉強やパソコン仕事にも最適です。

狭い部屋におすすめおしゃれな選べるロフトベッドシリーズ

狭い部屋におすすめ-おしゃれな選べるロフトベッドシリーズ-1

狭い部屋におすすめおしゃれな選べるロフトベッドシリーズ

43,270円~

狭い部屋におすすめおしゃれな選べるロフトベッドシリーズは、

  • シンプルタイプ
  • カーテン・ハンガーポール付きタイプ
  • 天然木タイプ
  • 姫系タイプ

の4種類がラインナップしています。

狭い部屋を有効活用出来るように、脚が取り外せるタイプや、高さ調整が可能なロフトベッドなど工夫が凝らしてあります。

階段付き宮付きコンセント付きロフトベッドシングル『RESIDENCE-レジデンス-』

ロフトベッド『RESIDENCE-レジデンス-』

階段付きロフトベッド『RESIDENCE-レジデンス-』

素材高さ耐荷重
スチール製ミドル・ハイ切り替え式120kg
機能上り下り価格
極太パイプ階段60,840円~

極太パイプで頑丈なロフトベッドなら『RESIDENCE-レジデンス-』がおすすめです。

男性に細いパイプ製ロフトベッドだと、きしみ音がしやすいですが50.8㎜の極太パイプのこちらの商品なら安心です。

階段付きなので場所は取りますが、ロータイプに高さ変更できるのが魅力です。

階段付き パイプロフトベッド ハイタイプ ミドルタイプ 『Rostem-ロステム-』

ロフトベッド『Rostem-ロステム-』

階段付きロフトベッド『Rostem-ロステム-』

素材高さ耐荷重
スチール製ミドル・ハイ120kg
機能上り下り価格
ハンガーパイプ階段60,840円~

圧迫感を感じにくいロフトベッドでおすすめなのが、『Rostem-ロステム-』になります。

階段付きなので上段への上り下りもスムーズに出来ますし、枕元には棚と2口コンセントが付いているのでスマホの充電にも困りません。

階段付きですが、長さが255㎝なので4畳半でもギリギリ設置する事が出来ます。

>>ロフトベッドはこちら!

狭い部屋のロフトベッドまとめ

狭い部屋にロフトベッドを置く事で、

  1. 部屋を有効活用できる
  2. 大型家具を置くことが出来る
  3. 上段で寝る楽しみが出来る

などのメリットがあります。

一方、

  1. 日差しが入りにくい
  2. 夏場は暑い
  3. 揺れ・きしみ音がする
  4. 圧迫感を感じる
  5. 組み立てが出来ない
  6. 地震対策が必要

と言ったデメリットは抑えておきましょう。

一般的には4畳半のように狭い部屋でもロフトベッドを置く事は可能ですが、長方形の間取りや高さが低いケースもあるので必ず購入前にサイズを確認するようにしましょう。

関連記事