ロフトベッドが地震で転倒?安全なロフトベッドの選び方&地震対策

木製ロフトベッドロフトベッド
  • 地震でもロフトベッドは大丈夫?
  • ロフトベッドの地震対策が知りたい!
  • 地震に強いロフトベッドはある?

高さがあるロフトベッドは、地震の際に振り落とされて落下したり、ベッドの転倒を心配する方も多いと思います。

地震大国の日本では、いつ何処でどんな大規模地震が発生しても不思議ではありません。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士の資格を保有していますが、ロフトベッドは揺れが大きく落下すると大事故になるので地震対策は必須と考えています。

そこでこの記事では、地震時の想定される事故や地震に強いロフトベッドの選び方、地震対策方法、地震に強いロフトベッドをご紹介します。

ロフトベッドは地震に弱い?

ロフトベッド

ロフトベッドは高さがあるので、一般的なベッドより揺れは大きくなります。

高層タワーマンションでも、低層階の揺れは少ないですが、高層階は揺れが大きくなるのと同じ原理です。

また、同じ高さがある二段ベッドと比べても、使用している部材(梁やフレーム)が少ない分強度が低くなります。

特にパイプが細いロフトベッドや、ハイタイプのロフトベッドは地震に弱い傾向にあります。

地震発生時にロフトベッドで想定される事故

事故

ロフトベッドで地震発生時に懸念される事には、

  1. 振り落とされて落下する?
  2. ロフトベッドが壊れる?
  3. ロフトベッド自身が転倒する?
  4. 床板が抜ける?

があります。

1.ロフトベッドから振り落とされて落下する?

ベッドから転落している

ロフトベッドに就寝中の人が地震で振り落とされるケースは、皆無ではないですがかなり珍しいようです。

実際には多くの人が、「揺れが収まるまで柵やベッドフレームにつかまって耐えられた」と言っています。

但し子供には、安全を期すためにもサイドガードが高めのロフトベッドを選びましょう。

2.ロフトベッドが壊れる?

壊れたロフトベッド

ロフトベッドが壊れて、床にたたきつけられる事を心配される方もいるでしょう。

しかし、地震発生時の記事を複数調べましたが、ロフトベッドが大きく破損したと言うのは見当たりません。

パイプ製ロフトベッドが多少歪んだり、木製ロフトベッドにヒビが入る事はあっても、壊れて床に叩きつけられる事はまずないと考えて良いでしょう。

3.ロフトベッド自身が転倒する?

検索した限り、ロフトベッドが地震の揺れで倒れる事は少ないようですが、高さがあり重心も上なので、しっかり固定しないと大震災の時に倒れる危険性があります。

倒れると寝ていた人が床に叩きつけられて大怪我するので、地震対策は必須です。

4.床板が抜ける?

ロフトベッドの床板

パイプ製ロフトベッドは金属の床板をボルトで固定してあるので、歪むことはあっても底抜けの心配はありません。

しかし木製の床板では、梁や桟など補強が不十分だと床板が抜けてしまい(底抜け)、落下事故を起こす危険性があります。

そのため木製ロフトベッドは、耐荷重が高い商品を選びましょう。

逆にロフトベッドが安全なケース

安全

実は地震の際には、ロフトベッドの方が逆に安全になるケースがあります。

確かに就寝中に地震が起きると、ロフトベッドは強く揺さぶられますが、

  1. 家具の下敷きになりにくい
  2. ロフトベッドの下に逃げ込める

と言った事も起こりえるからです。

1.家具の下敷きになりにくい

地震で倒れた家具

通常ベッドでの就寝では家具の転倒でケガをしたり、下敷きになるリスクが高いですが、ロフトベッドではその心配がほとんどありません。

本棚など高い家具が倒れても、ロフトベッドのフレームや柵に引っかかるだけなので、下敷きになるリスクを軽減出来ます。

2.ロフトベッドの下に逃げ込める

ロフトベッドの下

余震が続く際には、ロフトベッドの下に逃げ込めるメリットもあります。

ロフトベッドが地震の際に他のベッドに比べて危なくなるか、むしろ安全になるかはベッドの選び方や利用方法によっても大きく異ります。

そのため、特にロフトベッドの耐震機能に注目して購入しましょう。

地震に強いロフトベッドの選び方

チェック項目

今後日本では、南海トラフや首都直下地震の発生する可能性が高くなっています。

そのためロフトベッド選びも、これら大震災を想定して選びましょう。

ポイントは、

  1. 耐荷重
  2. 素材・太さ
  3. 梁・桟・補強ワイヤー
  4. 梯子タイプか階段タイプか
  5. サイドガードは高いものを
  6. 高さ
  7. 配置

の7項目です。

1.耐荷重が高いものを選ぶ

耐荷重が高いロフトベッド

ロフトベッドが地震に強いかどうか判断するのに、重要なのが「耐荷重」の数値です。

耐荷重の数値が高い製品は床板やフレームが頑丈なので、安全性が高いと言えます。

大震災を考慮すると耐荷重100kgのだと強度に不安が残るので、120kg以上耐荷重がある商品を選びましょう。

2.素材・太さ

極太パイプのロフトベッド

耐荷重と同じくらい大切なのが、フレームの材質や太さです。

材質で言えばスチール製よりも木製のほうが強度があります。

また、木製にしてもパイプ製にしても、太さがあるロフトベッドはその分地震に強いと言えます。

木製では、柱の太さが5cm以上のロフトベッドを選びましょう。

パイプ製は38mmの太さが多いですが、50mmの極太パイプであれば地震に強いと言えます。

3.梁・桟・補強ワイヤー

ロフトベッドの補強ワイヤー

床板の裏側に梁や桟がしっかり入っているロフトベッドは、地震に強いと言えます。

また、ベッド下部分は強度が低いので、補強ワイヤーが入っているものを選びましょう。

筋交いが入る事で、強度が格段に増します。

4.梯子タイプか階段タイプか

階段タイプのロフトベッド

ロフトベッドには梯子タイプと、階段タイプの2種類があります。

階段タイプの方が、木材やパイプを多く使用しているので強度に優れています。

特に小さな子供は、梯子で避難するのは難しいので階段タイプのロフトベッドが良いでしょう。

5.サイドガードは高いものを

ロフトベッドの耐震機能

ロフトベッドのサイドガードは高い方が、揺れている最中に落ちにくいのでおすすめです。

また、マットレスや敷布団が分厚いと相対的にサイドガードが低くなるので、厚み10cm以内のものを使用しましょう。

6.高さ

ロータイプのロフトベッド

ロフトベッドの高さは、ハイタイプ・ミドルタイプ・ロータイプの3種類ありますが、地震に強いのは重心が低いロータイプです。

但し、ハイタイプでも天井から耐震用の突っ張り棒やL字型の固定金具を付ける事で強度を増す事が出来ます。

7.配置

窓際

ロフトベッドは、窓際や部屋の中央ではなく、壁際に設置しましょう。

大地震では、まず間違いなく窓ガラスは割れます。

その時近くで寝ていると、ガラスの破片で怪我をする可能性が高いので、窓から距離を取って配置して下さい。

またロフトベッド自体を部屋の真ん中に置いてしまうと、倒れる可能性がアップするので壁に付けましょう。

可能なら、部屋の隅に置くのが一番安全です。

また、ベッド付近には壊れやすいガラス製品などを一切置かないなどの対策も重要です。

今すぐ出来るロフトベッドの地震対策

チェック項目

ロフトベッドでは、

  1. L字型の金具を取り付けて固定する
  2. ガムロックTで固定する
  3. 突っ張り棒を取り付ける
  4. 補強ワイヤーを使う
  5. ベッドの脚と床を固定する

の地震対策がおすすめです。

1.L字型の金具を取り付けて固定する


ロフトベッドと壁を金具で固定する事で、横揺れに強くなります。

出来れば、複数個所行った方がより安全性が高まります。

2.ガムロックTで固定する


金具でロフトベッドを壁に固定した方が、より安全性は高まるかもしれません。

しかし、賃貸マンションでは壁に穴を開けのが難しいですよね?

そこで便利な防災アイテムが「ガムロックT」です。

震度7の地震にも耐えられえるよう設計されているので、大震災でも安心ですよ。

3.突っ張り棒を取り付ける


賃貸マンションなど壁に穴をあけられない時には、突っ張り棒を使ってロフトベッドの補強を行うのもおすすめです。

地震用の突っ張り棒は、設置面の面積が広く揺れても天井と家具をしっかり固定してくれますし、設置面は天井や家具に傷を付けにくい発泡ポリエチレン素材になっていますよ。

4.補強ワイヤーを使う


ロフトベッドの転倒防止にはワイヤーを使用すると効果があります。

ベッドと壁に金具を取り付けて、短いワイヤーで結ぶことで大地震の揺れでもロフトベッドが倒れて怪我をする危険性が少なくなります。

5.ベッドの脚と床を固定する


壁やベッドに穴をあけないで気軽に出来る地震対策としては、ロフトベッドの脚と床を固定する方法があります。

敷くだけでぴったり吸着するので、今すぐに出来ますよ。

地震に強いおすすめのロフトベッド5選!

最後に、地震に強いおすすめのロフトベッドを5個ご紹介します。

ランドセルラック付木目調システムベッド Mamma マンマ

ランドセルラック付木目調システムベッド Mamma マンマ

ランドセルラック付木目調システムベッド Mamma マンマ

高さ上り下り価格
ロータイプ梯子140,334円~

Mamma マンマは、ロフトベッド・ランドセルラック・デスクが揃ったシステムベッドです。

高さが低く木製なので構造上安定していて、サイドガードは四方を取り囲んでいるため、地震の際に子供が落下するのを防いでくれます。

組立設置サービスが付いているので、組付け不良による倒壊の心配もありません。

階段付きパイプロフトベッドハイタイプミドルタイプ『Rostem-ロステム-』

ロフトベッド『Rostem-ロステム-』

階段付きパイプロフトベッドハイタイプミドルタイプ『Rostem-ロステム-』

高さ上り下り価格
ミドルタイプ階段60,840円

『Rostem-ロステム-』は、高さを抑えたミドルタイプのロフトベッドです。

重心が低く地震時でも安定感があり、通常のロフトベッドと比べると横揺れが少なくなります。

階段付きなので、子供でも簡単に避難が出来ます。

耐荷重は120kgですが、試験時には倍の240kgに耐えられる事を確認してあります。

高さ調整可能なおすすめロフトベッド『RESIDENCE-レジデンス-』

ロフトベッド『RESIDENCE-レジデンス-』

階段付き宮付きコンセント付きロフトベッドシングル『RESIDENCE-レジデンス-』

高さ素材価格
ミドル・ハイ切り替えパイプ製60,840円~

『RESIDENCE-レジデンス-』は50.8mmの極太パイプを使用しているだけでなく、梁や補強もしっかりしています。

階段の角度に合わせた手すりが、安全性をアップして階段の上り下りをサポートしてくれます。

耐荷重は120㎏と高めで、多少の地震ではびくともしませんよ。

高さが選べる天然木ロフトベッド pajarito パハリート

pajarito パハリートのロフトベッド

高さが選べる天然木ロフトベッド pajarito パハリート

高さ上り下り価格
ロー・ミドル・ハイから選択梯子57,070円~

pajarito パハリートは、高さを選べる木製ロフトベッドです。

耐荷重は100㎏とそれ程高くないですが、柱は5.6cm角と太く、床板の裏面にはサポートバーが付いていて底抜けしにくい構造です。

高さをロー・ミドル・ハイタの3種類から選べるので、必要最低限の高さにする事で地震対策を行えます。

棚・コンセント付きシステムロフトベッド inity アイニティ

棚・コンセント付きシステムロフトベッド inity アイニティ

棚・コンセント付きシステムロフトベッド inity アイニティ

高さ上り下り価格
ミドルタイプ梯子106,290円~

inity アイニティは、耐荷重150kgと頑丈なロフトベッドです。

重心が低く安定性があり、ラックが梁の役割も果たすので構造的にがっしりしています。

各種検査は第三者機関で行い、品質が保証されているので信頼性も高くなっています。

>>ロフトベッドはこちら!

まとめ

ロフトベッドは、重心が上にあるので地震の際に揺れが大きくなります。

そのため、耐荷重が高いタイプや、補強がしっかり入っているもの、低いロフトベッドを選ぶことで地震に備える事が出来ます。

すでにロフトベッドを愛用している人は地震対策グッズでフレームや脚を固定して、ロフトベッドの転倒を防ぐことも大切です。

関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ロフトベッド
シェアする
三十路男のベッドブログ