大人の魅力たっぷり!社会人男性のベッドの選び方&おすすめ4選!

おすすめのベッド
  • 社会人ベッドで抑えた方が良いポイントは?
  • 働きだしたからおしゃれなベッドが欲しい!
  • 彼女がいたらベッドサイズはどれが良い?

社会人になり働き出したら、心機一転少し高価なベッドを探すのも良いですよね?

特に恋人がいる男性は、ワンランク上のベッドにするだけで彼女を満足させらるものです。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を持っていますが、社会人男性は寝心地の良いマットレスとスマートなデザインベッドが最適だと考えています。

そこでこの記事では、社会人に人気が高いベッドの選び方とおすすめをご紹介します。

社会人ベッドの選び方6つのポイント

チェック項目

大学生の頃に一人暮らしをしていれば、ベッドや家具が一通り揃っているかもしれません。

しかし、これから一人暮らしデビューをされる方は、睡眠の質にかかわる「ベッド選び」は慎重に行いましょう。

抑えて置きたいポイントは、

  1. 収納スペースがどれくらい必要か?
  2. 10年使えるベッドにする
  3. ベッドフレームはおしゃれなデザイン
  4. 組み立てが簡単
  5. サイズはシングルorセミダブル
  6. マットレスはケチらない

の6点です。

1.収納スペースがどれくらい必要か?

チェストベッドの引き出し部分

選び方のポイントとして、ベッドに収納機能を付けるかどうかがあります。

新社会人の場合、間取りはワンルームがほとんどなので、タンスなどを置くと生活スペースが確保できないケースもあります。

大容量の荷物を収納できるベッドは?

跳ね上げ式ベッド

そう言った場合には、チェストベッド跳ね上げ式ベッドのように大容量の荷物を収納できるベッドを選ぶと良いでしょう。

通常の引き出し式収納ベッドも人気は高いですが、収納力はそれ程高くありません。

2.10年使えるベッドにする

長い年月を記したカレンダー

引っ越しがあると目先の出費に目が行きがちですが、新社会人になったら「10年使用出来るベッド」を選びましょう。

と言うのも、大卒で新社会人になった場合、結婚するのが32歳程度としても約10年あります。

その間は同じベッドを使用した方が経済的。

また、結婚した時には夫婦2人や、赤ちゃんを含めたベッドを検討する必要があるので、新たに買いなおした方が良いと言えます。

後悔しやすいベッドは?

これはダメ!

具体的に避けた方が良いベッドとしては、「ソファーベッド」「パイプベッド」「ロフトベッド」「折りたたみベッド」の4つがあります。

ソファーベッドに関しては寝心地があまり良くない事と、使い勝手が悪い事が理由としてあります。

また、パイプベッドや折りたたみベッドは安いですが、その分きしみ音がしやすく、見た目にもチープな印象を与えかねません。

彼女を作りたい社会人男性には不向きと言えるでしょう。

ロフトベッドは高さが低い「ロータイプ」であれば検討しても良いですが、ハイタイプは毎日上り下りをするだけで疲弊するので止めた方が良いでしょう。

3.ベッドフレームはおしゃれなデザイン

おしゃれなベッド

学生時代は金銭的に余裕がなかったとしても、これからは社会人としてバリバリ稼ぐことが出来ます。

また、20代は結婚に向けて本格的に恋人を探す時期でもあります。

見た目が安っぽかったり、ギシギシときしみ音がするようなベッドではなく、おしゃれな大人の雰囲気がするベッドの方が、彼女とも楽しい時間を過ごす事が出来ますよ。

おしゃれなベッドは?

おしゃれなローベッド

デザイン性に優れているベッドには、ローベッドとレザーベッドの2種類があります。

レザーベッドはメンテナンスに手間がかかるので、おすすめはローベッドです。

ロータイプのベッドは、狭い部屋でも視覚的に広く見せる効果があります。

また、ベッドフレームの幅をマットレスよりも広くした「ステージレイアウト」は、男性だけでなく女性から見ても、「かっこいいベッド」です。

>>かっこいいベッドはこちら!

それ以外にもモダンデザインベッドは、直線を駆使した最新デザインを取り入れているので男性に人気が高くなっています。

床板はすのこがおすすめ

すのこベッドCamilleカミーユ

耐久性やデザイン性を総合的に見た時に、おすすめなのが「すのこベッド」です。

床板がすのこになっている事で、湿気やカビに強く長く愛用出来ます。

特に新社会人の時には、初めての仕事で想像以上に疲弊して帰宅する日々が続きます。

また週末はデートをしたり、同僚と遊びに行くことも増えるので、すのこベッドのようにメンテナンスの手間がかからないベッドが良いでしょう。

4.組み立てが簡単

Amario アーマリオの組み立て方

通常ベッドはご自身で組み立てます。

趣味でDIYをしている方であれば、隙間時間に簡単に組み立てる事も出来ますが、そうでない方は一人で組み立てるので1時間~2時間程度必要。

そのため、組み立てが簡単な脚付きマットレス、フロアベッドと言った商品か、組立設置サービスが付けられるチェストベッドや跳ね上げ式ベッドが便利です。

5.サイズはシングルorセミダブル

1人用ベッドサイズ
一人用のベッドサイズには「セミシングル」「シングル」「セミダブル」の3種類あります。

セミシングルは、女性や子供用のサイズなので、男性の社会人が一人暮らしをする時には、シングルかセミダブルになります。

セミダブル以上がおすすめ

通常はシングルベッドを選ぶ人が多いですが、男性であればセミダブルベッドを検討して見る事をおすすめします。

と言うのも、幅が約20cm広まるとスムーズな寝返りをうつ事が出来るため、中途覚醒の減少や睡眠効率の改善が考えられるからです。

寝返り・寝心地を重視したマットレスによる睡眠改善効果を参照)

また、彼女がお泊りする時にもシングルベッドだと正直辛いですが、セミダブルベッドであれば一晩や二晩程度であれば、一緒に寝ても大丈夫ですよ。

6.マットレスはケチらない

睡眠

ベッドフレームはデザイン性や機能性を決定しますが、肝心の寝心地を決めるのはマットレスです。

そのため値段が安いからとか、適当に選ぶと後々後悔します。

社会人になったら睡眠の質を上げる事で、仕事のパフォーマンス向上にもつながります。

平日はしっかり働いて休日は思いっきり遊ぶためにも、質の高い睡眠を取れるマットレスを選ぶように心がけましょう。

社会人におすすめのマットレスは?

男性の場合、マットレスの硬さは「普通」もしくは「硬め」が基本となります。

「ソフト」は体重が軽い子供や女性であれば良いのですが、ある程度体重が重い男性が寝ると、身体が「く」の字に曲がってしまうので良くありません。

そのため、「国産ポケットコイルマットレス」「匠モデルマットレス」がおすすめです。

国産ポケットコイルマットレス

体重が80kgまでの男性であれば、国産ポケットコイルマットレスがおすすめです。

適度に反発力があり、耐圧分散もしっかり出来ているうえ、抗菌・防臭加工が施されているので衛生的です。

「硬め」の寝心地ですが、表面はソフトに出来ているので、心地よい睡眠を取る事が出来ます。

通気性も良く、彼女と一緒に寝る時に寝返りなどの振動が気にならないのもポイントです。

匠モデルマットレス

一方、匠モデルマットレスは通気性や耐圧分散に優れていて、中央部分が硬めになっているのが特徴です。

寝心地は硬めで、こちらも抗菌・防臭加工が施されています。

マットレスは中央部分からへたってくるので、長く愛用したい方におすすめです。

社会人の魅力が漂うベッド5選!

それでは社会人の魅力たっぷりのおすすめベッドを、5つご紹介したいと思います。

1位.モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

ベッドの種類 サイズ カラー
ローベッド シングル~キング ウォールナットブラウン、ブラック
宮棚 値段
コンセント、ライト 33,636円~

こちらのローベッド一番の特徴は、ヘッドボード両端にあるモダンライトで、優しい間接照明がお部屋の雰囲気をグレードアップしてくれます。

マットレスの周囲にフレーム幅を持たせた「ステージレイアウト」と、ウォールナットブラウンの綺麗な色合いが、大人の余裕を感じさせてくれます。

宮棚には照明のスイッチとコンセントがあり、スマホや小物が落ちないように前板もついています。

サイズがシングル~キングサイズまで揃っているので、恋人がいる方はセミダブル以上がおすすめです。

2位.天然木調スライド収納付き 大容量チェストベッド Every-IN エブリーイン

天然木調スライド収納付き 大容量チェストベッド Every-IN エブリーイン

天然木調スライド収納付き 大容量チェストベッド Every-IN エブリーイン

ベッドの種類 サイズ カラー
チェストベッド シングル~ダブル ライトグレー、ダークグレー、ニュアンスホワイト
宮棚 値段
2口コンセント、スライド収納 40,800円~

Every-IN最大の魅力は、なんといってもその圧倒的な収納力です。

引き出しやベッド下収納以外にも、本棚や隙間収納など9か所も収納場所があります。

ベッドと比べて収納効率が高く、ホコリの侵入も防ぎます。衣類などを清潔な状態で保管できるのは嬉しいポイントです。

5杯の引き出しにはスライドレールが付いているため、重い物を入れてもスムーズに開閉できます。

カラーバリエーションは、最新の人気色の3種類がラインナップ、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

3位.工具いらずの組み立て・分解簡単収納ベッドLacomitaラコミタ

分解簡単収納ベッド Lacomita ラコミタ

工具いらずの組み立て・分解簡単収納ベッドLacomitaラコミタ

ベッドの種類 サイズ カラー
引き出し式ベッド シングル~ダブル ホワイト、ブラウン
宮棚 値段
2口コンセント 48,847円~

Lacomitaラコミタは、転勤が多い社会人におすすめの引き出し式収納ベッドです。

工具を一切使わずに組立て・分解出来ますし、3分で組み立てられるので到着してすぐに使い始められます。

宮棚には2口コンセントがあり、2杯の引き出しはキャスター付きです。

静止荷重は400kg考慮して設計されているため、彼女がいても安心です。

4位.棚・コンセント・脚付き無垢すのこベッド

棚・コンセント・脚付き無垢すのこベッド

棚・コンセント・脚付き無垢すのこベッド

ベッドの種類 サイズ カラー
すのこベッド シングル~ダブル ライトグレー、シナモングレージュなど10色
宮棚 値段
2口コンセント 18,373円~

こちらは、スタイリッシュなモダンデザインが人気のすのこベッドです。

床板は天然木のすのこなので、吸放湿性・通気性に優れていて、湿気やカビに強くなっています。

ベッド下は17cmの隙間があるので、掃除が簡単ですし、お掃除ロボットも使えます。

フレームカラーは、人気色が10色もラインナップ、どんなインテリアとも合わせる事が出来ますよ。

社会人ベッドまとめ

社会人になったら、睡眠の質を上げるためにベッドを見直しましょう。選び方のポイントは6つあります。

社会人ベッド選びの6つのポイント

  1. 収納スペース: ワンルームの場合、収納付きベッドでスペースを有効活用しましょう。チェストベッドや跳ね上げ式ベッドがおすすめです。
  2. 10年使える品質: 長く使えるベッドを選びましょう。ソファベッド、パイプベッド、ロフトベッド、折りたたみベッドは耐久性や寝心地に難がある場合があります。
  3. おしゃれなデザイン: 大人っぽいデザインのベッドは、彼女を招く際にも好印象です。ローベッドやレザーベッドがおすすめです。
  4. 組み立てやすさ: 一人でも簡単に組み立てられるものが便利です。脚付きマットレス、フロアベッド、組立設置サービス付きのベッドなどがおすすめです。
  5. サイズ: シングルベッドでも十分ですが、寝返りのしやすさを考えるとセミダブルもおすすめです。
  6. マットレス: 寝心地を左右するマットレスは、妥協せずに選びましょう。男性には「普通」~「硬め」のマットレスがおすすめです。

おすすめのベッド

  • 収納ベッド: 大容量収納で、部屋をすっきりさせられます。
  • ローベッド: おしゃれで開放感があり、部屋を広く見せる効果も期待できます。

おすすめのマットレス

  • 国産ポケットコイルマットレス: 適度な反発力と体圧分散性があり、寝心地が良いです。
  • 匠モデルマットレス: 通気性・体圧分散性に優れており、長く愛用できます。
関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
おすすめのベッドベッドの選び方
シェアする