割れやすいベッドの板の特徴と床板が割れた時の修理・交換方法

すのこベッドフレーム

せっかく購入した念願のベッドでも、床板が直ぐに破損してしまっては台無しですよね?

デザイン性や機能性、寝心地を重視するのはもちろん大切ですが、最初から壊れにくいベッドを購入する事で後悔しなくて済みます。

そこでこの記事では、割れやすいベッドの特徴や割れてしまった時の対策方法、割れにくいおすすめベッドをご紹介したいと思います。

ベッドの床板に使用されている材質と特徴

すのこ床板

木製ベッドでは、布団やマットを敷く面に「床板」が敷かれています。

フレームや脚など他の部分が破損する事は稀ですが、床板は人が寝る場所なので乱暴に扱うとひび割れを起こす事があります。

床板は体重や寝具を乗せる場所なので、少しでも良品を選ぶ事が大切です。

床板に使用されている素材は、

  • 無垢材
  • 合板

の2つがあるので、それぞれの特徴をご説明いたします。

無垢材の特徴

無垢材

「無垢材」は木製ベッドの中でも、ナチュラル志向の方におすすめの素材となっています。

【無垢材とは】
一本の原木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事で、木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材としても注目されています。一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、『縮む』『膨らむ』という性質があります。また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく、冬は暖かい環境を生み出してくれます。

コトバンクより引用)

無垢材は品質の高いベッドの床板に多く採用されていて、桐やひのき、杉、パイン材などがあります。

1本の木から切りだして加工してあるので、木目や節などが自然な風合いを醸し出しています。

また化学物質や塗装処理などを行っていないので、木本来が持っている調湿効果に優れています。

湿度の高い時には余分な湿気を吸収して、乾燥すると吐き出すので、寝具内の湿度を一定に保ちやすくなっています。

また人は寝ている間にコップ一杯分の汗をかきますが、その湿気は床板とマットレスの間に溜まります。

しかし無垢材の床板であれば、余分な湿気を吸い取ってくれるのでカビが生えにくいメリットがあります。

合板の特徴

合板

【合板とは】
奇数枚の薄い単板(ベニヤ板)を、繊維方向が互いに直交するように接着剤で貼り合わせて一枚の板としたもの。プライウッド。俗にベニヤ板と言います。
コトバンクより引用)

合板タイプの床板の特徴は、薄い木の板を複層状に接着されていて、異なる種類の木材を使っていることです。

そのため側面をチェックすると、直ぐに合板かどうかを判断することが出来ます。

合板を使用しているベッドは、無垢材と比較すると安価で製造が可能ですが、吸放湿性に劣っているデメリットがあります。

床板がすのこになっていれば隙間から空気を取り込む事が出来ますが、一枚板になっていると湿気が籠りやすいので除湿シートを敷くなどしましょう。

また接着剤を使用しているので、ホルムアルデヒドなどの化学物質が混入しています。

床板は人が乗る場所なので、喘息などのアレルギーを持っている方は低ホルムアルデヒドの無垢材がおすすめです。

割れやすい床板の特徴

ひび割れしている板

ベッドの床板は人が寝るのに十分な強度を持たせていますが、

  • 厚み
  • 耐荷重
  • 耐久性

によっては割れやすい商品もあるので、チェックポイントをご説明いたします。

厚みをチェックする

床板の厚み

床板が割れやすいかどうかの判断基準としては、厚さをチェックすることが良い方法です。

合板は繊維方向を直角にして接着しているのである程度強度はありますが、見た目が明らかに薄い場合には、短期間で破損するリスクが高いと言えます。

目安として床板の厚みが2cmあれば耐久性に問題はないと判断する事が出来ます。

ベニヤ板は割れやすい

ベニヤ板

例えば広い面積を数枚に分けて、ベニヤに近い薄い床板を使っているベッドも存在しています。

安価で軽量なので移動が簡単なベッドになりますが、薄いベニヤ板を使っている床板は直ぐに湾曲してしまったり、割れてしまったり、カビが繁殖したりするので耐久性は劣ってしまいます。

無垢材でも薄手は耐荷重をチェック

無垢材のすのこベッド

無垢材は使用している木材によって、強度が異なってきます。

例えば杉やひのきを使用している床板は強度がありますが、パイン材は柔らかい素材なのでそこまで強度を持たせることが出来ません。

桟が入っているかをチェック

頑丈なすのこ

割れにくい床板の特徴として、「桟」が複数入っているかも重要なポイントになってきます。

桟は床板を補強するために、四角い木材を等間隔で入れてありますが、桟が太くて複数入っているベッドの耐久性は高くなります。

逆に全く桟がない床板は、すぐに割れてしまうので注意が必要です。

耐荷重

ベッドの耐荷重

耐荷重とは、ベッド全体に均等に荷重がかかったときに耐えられる荷重のことですが、購入するベッドサイズによっても必要な耐荷重は変わってきます。

例えばシングルベッドであれば1人が寝るだけなので、耐荷重は120kg程度あれば大丈夫ですが、クイーンベッドの場合には2人が寝る事が想定すると倍の耐荷重があった方が良いでしょう。

この時注意しなければならない事として、単純に寝る人の体重だけを考えるのではなく、マットレスの重さや布団などの寝具の重さもプラスして耐荷重を計算する事です。

一般的に必要となる耐荷重の目安は、「体重×1.5」となります。

例えば体重70kgの人であれば、100kgの耐荷重は最低限必要となってきます。

>>素材や種類でも異なるベッドの耐荷重とは?500㎏、600㎏の頑丈ベッドもご紹介

耐久性

ベッドの耐久性

メーカーによっては、耐久性のテストを行っているところもあります。

一般的には通常かかる荷重を繰り返しかける事で、床板などに破損がないかをチェックするための試験を行っています。

耐荷重よりも実質的な頑丈さを考慮しているので、耐久性の記載があるベッドは板が破損する可能性は極めて低いと言えます。

ベッドの板が割れる原因

ベッドの床板が割れる原因には、

  • 耐荷重を大幅に超えた
  • ベッドの上で飛び跳ねた
  • カビや腐食
  • 経年劣化

と言ったものがあります。

耐荷重を大幅に超えた

体重が重たい人

ベッドの耐荷重は余裕を見て決めている場合がほとんどなので、耐荷重以上のものや人が乗ったからと言ってすぐに割れるものではありません。

しかし大幅に超えてしまうと、床板が耐え切れずに割れる事があります。

特に注意する点としては、布団が使えるベッドでないタイプで敷布団を敷いて寝ると、一か所に荷重がかかってしまうために、ひび割れを起こす事があります。

>>ベッドの耐荷重とは?500㎏、600㎏の頑丈ベッドもご紹介!

ベッドの上で飛び跳ねた

ジャンプ

耐荷重以内でも、ベッドの上で飛び跳ねると瞬間的に大きな荷重が床板に加わるので、床板は簡単に破損してしまいます。

大人がピョンピョン飛び跳ねる事はないかと思いますが、子供はベッドをトランポリンのように使う事があります。

特に二段ベッドやロフトベッドは子供にとって、秘密基地のように特別な空間なので興奮して暴れる事があるので注意が必要です。

いわゆる「底抜け」と言う状態になり、床板を交換する必要が出てきます。

カビや腐食

カビ

ベッドの湿気対策が十分でない場合には、床板にカビが繁殖したり腐食したりすることで強度が弱まる事があります。

除湿シートをマットレスの下に敷いたり、定期的にマットレスを立てかけるなどして、ベッドに溜まっている湿気を逃がすようにしましょう。

>>効果的にベッド周りの除湿をしてカビ対策はこちら!

経年劣化

どんなベッドでも経年劣化はするものです。

一般的なベッドであれば10年以上持つことが多いですが、ロフトベッドや二段ベッドなど高さがあるベッドは構造上耐荷重も低く、板も割れやすいと言えます。

また、ベッドを固定しているボルトが緩んでいると、少しの衝撃でも割れる事があるので、半年に一回はボルトの緩みがないか確認をするようにして下さい。

>>マットレスとベッドフレームの寿命を判断する13の目安と長持ちさせる方法はこちら!

ベッドの板が割れた時の対処法

チェックポイント

何年も使用していると、使っていたベッドの床板が割れてしまう可能性も十分にあります。

小柄で体重の軽い方であれば、問題なく10年以上使い続けることができますが、体重が100kgを超えてくると床板が割れるのはそれ程珍しい事ではありません。

実際に床板が割れた時の対処方法としては、

  • DIYで修理する
  • 床板だけを買い替える

の2つの方法があります。

DIYで修理する

DIY

床板が破損した時には、マットレスをどかしてどの部分が割れているのかをチェックします。

床板自体に破損があれば、桟をそのまま残しておき上の板だけを張り替える事で対処する事が出来ます。

逆に桟が折れていて床板が無事な場合には、桟を取り換える以外に、補強用の金具を使う方法もあります。

金属で作られている補強用の金具をネジで固定する事で、簡単に対処する事が出来ます。

いずれにしても、床板の断面のサイズ、幅のサイズを計測してホームセンターで好都合な木材や金具を購入した上で、新規に付け替える事で問題なく使用する事が出来ます。

また、床板と桟が接着されている部分が剥離する事もあります。

この場合には、木材用の接着剤を購入して付け直すだけなので、DIYに不慣れな人でも対処が可能です。

補修する時には強度を上げる

DIYで補修する際には、厚みをチェックして以前よりも厚みを持たせた板に付け替えるのもおすすめの方法です。

と言うのも、現在の使用でひび割れを起こしたと言う事は、同じ環境で使用を続けるとまた破損する可能性があるからです。

また板自体が持っている強度は、素人目には分からないので少し強度を上げるくらいの方が安心して使う事が出来ます。

ホームセンターのサービスを利用する

ホームセンター

大きなホームセンターを利用した場合には、有料でカッティングや接着をしてくれる店舗もあります。

このようなサービスを利用すれば、基本的には床板を取り換えるだけで済むのでかなり費用を抑える事が可能です。

床板だけを買い替える


もっと簡単な対策方法としては、床板だけを購入するというのがあります。

Amazonや楽天以外にも、ニトリやフランスベッドなど一部のベッドメーカーでも床板だけの販売を行っています。

購入の際には必ず必要な床板の寸法を測定するようにして下さい。

例えばフランスベッドで販売している床板の寸法は、

  • シングル 長さ930×幅904mm(2枚)
  • セミダブル 長さ930×幅1154mm(2枚)
  • ダブル 長さ930×幅1334mm(2枚)
  • ワイドダブル 長さ930×幅1474mm(2枚)
  • クイーン 長さ930×幅904mm(4枚)

となっています。

ベッドの寸法はメーカーによって若干の違いがあるので、ご自身で使用されているベッドに合ったサイズの床板を購入するようにしましょう。

割れにくいおすすめベッド5選!

これからベッドを購入する場合、板の破損がひどい場合には強度に優れたベッドを選ぶ事が大切です。

そこで割れにくいおすすめベッドを5つご紹介したいと思います。

6段階高さ調節 コンセント付超頑丈天然木すのこベッド Walzza ウォルツァ

耐荷重600kg 6段階高さ調節 コンセント付超頑丈天然木すのこベッド Walzza ウォルツァ

耐荷重600kg 6段階高さ調節 コンセント付超頑丈天然木すのこベッド Walzza ウォルツァ

48,739円~

耐荷重が600kgと非常に頑丈に作られているのが、Walzza ウォルツァのすのこベッドです。

すのこを載せる桟は通常の1.5倍の厚みの木材を使用して、すのこの厚みも20mmと分厚くなっています。

すのこの裏の桟も45㎜角と、通常の倍の太さでがっちり補強してあるので、「絶対に割れないベッドが欲しい」と言う方におすすめです。

高さ調節できる頑丈すのこファミリーベッド SEIVISAGE セイヴィサージュ

SEIVISAGE セイヴィサージュ

高さ調節できる頑丈すのこファミリーベッド SEIVISAGE セイヴィサージュ

125,318円~

SEIVISAGE セイヴィサージュは、耐荷重が600kgの頑丈ファミリーベッドです。

最大幅280cmあるので家族3人や4人が一緒に寝る事が出来ますし、高さ調整が可能なので小さな子供がいても安全です。

床板は通気性の良い天然木のすのこを採用しているので湿気やカビにも強く、長く愛用したい方におすすめです。

頑丈すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッドLongforceロングフォルス

収納ベッド Long force ロングフォルス

頑丈すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッドLongforceロングフォルス

115,201円~

Longforceロングフォルスは、布団を使用するために作られた跳ね上げ式すのこベッドです。

こちらも耐荷重は600kgになっていて、ベッド下の収納庫には最大800リットルの荷物を収納出来ます。

すのこを持ち上げて、バックルで固定する事で布団を部屋干し出来るので、日当たりが悪い間取りやベランダがないご家庭におすすめの商品となっています。

薄型宮付き頑丈ボックス収納ベッド引き出し5杯

薄型宮付き 頑丈ボックス収納 ベッド 引き出し5杯

薄型宮付き頑丈ボックス収納ベッド引き出し5杯

61,478円~

こちらは耐荷重が500kgの頑丈なチェストベッドです。

4杯の浅型引き出し、1杯の深型引き出し、長物収納エリアと収納力が抜群に高く、長物収納エリアには底板も付いています。

奥行き9cmのスリムなヘッドボードには棚と2口コンセントが付いているので、スマホやタブレットの充電に便利です。

フレームは国産品質なので細部まで丁寧に仕上げられていますし、F4スターの低ホルムアルデヒド仕様なのでアレルギーがある方でも安心です。

長く使える棚・コンセント付国産頑丈チェスト収納ベッド Heracles ヘラクレス

棚・コンセント付国産頑丈チェスト収納ベッド Heracles ヘラクレス

長く使える棚・コンセント付国産頑丈チェスト収納ベッド Heracles ヘラクレス

71,059円~

Heracles ヘラクレスは、耐荷重600kgの頑丈チェストベッドです。

丈夫なすのこに、頑丈なボックス構造なので布団も使うことが出来ます。

組立設置サービスもありますが、設置自体はネジを8本使い、10分程度で完成させられます。

Heracles ヘラクレスは、荷物が多く組み立てに余分な手間を取られたくない方におすすめです。

ベッドの板まとめ

木製ベッドに使用されている板は、無垢材と合板に分ける事が出来ます。

割れにくいベッドは、

  • 床板が分厚い
  • 複数の桟で補強している
  • 耐荷重が高い
  • 耐久性の表示がある

と言った特徴があります。

床板がひび割れした際には、DIYで修理をしたり、床板だけ新しく買い替える事も可能です。

関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッドフレーム
シェアする
三十路男のベッドブログ