新婚ベッドの相場とサイズ|新婚夫婦におすすめのベッド4選をご紹介!

新婚夫婦がベッドで寝ている ベッドの選び方
  • 新婚夫婦のベッドの相場が知りたい!
  • 新婚カップルはダブルベッドが主流?
  • セミダブルベッドは2人だと狭い?

結婚を機にベッドを買い揃えるのは一般的ですが、相場やサイズが気になる方はたくさんいらっしゃいます。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、寝具ソムリエの資格を持っていますが、新婚ベッドは夜の営みや生活スタイル、睡眠の質を考えて選ぶのが大切だと考えています。

そこでこの記事では、新婚夫婦がベッドにかける相場とおすすめのサイズについて詳しくご説明したいと思います。

この記事を読めば、新婚ベッドに掛ける費用や人気のサイズ、おすすめ商品が分かりますよ!

新婚夫婦がベッドにかける相場|17万円を目途に

新婚ベッドの相場

新婚夫婦がベッドにかける金額の平均はゼクシィが2016年にアンケート調査を行っています。

それによると、

~5万円 5~10万円 10~15万円 15~20万円 20~25万円 25~30万円 30~35万円 35万円~ 平均
13.4% 21.9% 25.0% 11.8% 11.8% 2.7% 5.9% 7.5% 14.8万円

となっていて、一番多いのが10万円~15万で、次に5万円~10万円になっています。

30万円以上ベッドに費やしている新婚夫婦も13.4%います。

2016年時点での平均値は14.8万円ですが、その後インフレによりベッド価格も10~20%高騰しているので、2025年以降の相場は17万円程度と考えておきましょう。

またベッド代に加えて、自分たち用の布団には別に4.9万円かけるそうなので、総額で22万円弱が新婚夫婦が寝具にかける相場となります。

新婚夫婦のベッドサイズは|シングルベッド2台がおすすめ

新婚夫婦のベッドサイズ

新婚夫婦が寝る時のベッドサイズに関しても、ゼクシィの2016年アンケートから引用させてもらうと、

  • ベッドを2台並べる:30.5%
  • セミダブルベッドで寝る:11.8%
  • ダブルベッドで寝る:38.1%
  • クイーンベッドで寝る:11.0%

の4つが多いようです。

ベッドを2台並べる

ベッドを2台並べる

結新婚夫婦では、シングルベッドを2台くっつけて使用する方法も人気です。

周りからすると、「新婚なのにベッドが別々なの?」と驚かれるかもしれませんが、結構このパターンは多いようです。

シングルベッド2台並べるメリット

シングルベッドを2つ並べるメリットとしては、

  • 独身時代に使っていたシングルベッドを結婚してからも使える
  • パートナーが風邪を引いてもうつりにくい
  • ベッドに入る時や寝返りの振動を気にしなくて済む
  • いびきや歯ぎしりが酷い場合には部屋を別々にも出来る
  • サイズが大きいので熟睡出来る

と言った事があります。

夫婦が一緒に寝るベッドサイズの満足度

実際PR TIMESが2021年に行ったアンケートでは、キングサイズ1台(シングルベッド2台)で寝る夫婦の満足度が一番高くなっています。

>>シングルベッドはこちら!

シングルベッド2台並べるデメリット

一方で、

  • キングサイズになるので場所を取る
  • エッチの回数が減る
  • ベッド同士の隙間が気になる

と言ったデメリットもあります。

シングルベッド2台並べると、サイズ的にはキングサイズベッドになります。

そのため、ダブルベッドやクイーンベッドと比べると場所を取るので、広めの寝室が必要となります。

また連結タイプであれば、お互いのベッドを行き来しやすいですが、2台のベッドに隙間があると、エッチの回数が減るかもしれませんね。

>>シングルベッド2台くっつける時の隙間対策&おすすめの連結ベッド5選!

>>連結タイプのキングサイズベッドはこちら!

ダブルベッドで寝る

ダブルベッド

シングル 幅90~100cm 1人用
セミダブル 幅120cm 1人用
ダブル 幅140cm 2人用
クイーン 幅160~180cm 2人用

ダブルベッド=シングルベッド2台分と思っている方も多いですが、長さは同じで幅はシングルベッドの1.4倍です。

そのため、日常的に2人で寝るには少し狭さを感じる事も多いようです。

ダブルベッドで寝るメリット

とは言っても、ダブルベッドで寝ると、

  • いつでも触れ合えるから安心できる
  • エッチの回数が自然と増える
  • 喧嘩をしてもベッドで仲直りがしやすい
  • ベッド代が安く済む

などのメリットがあります。

ダブルベッドで寝るデメリット

デメリットには、

  • 夏は暑苦しい
  • 冬は布団や毛布の取り合いになる
  • 寝返りを自由に出来ない
  • いびきや歯ぎしりがうるさい

と言った事が挙げられます。

ダブルベッドは2人で寝るには少し狭いので、ちょっとした事が気になって喧嘩をすることもあるようです。

また寝返りがしにくいので、睡眠の質が低下する可能性もあります。

>>ダブルベッドはこちら!

クイーンベッドで寝る

クイーンサイズベッド

「せっかく結婚したんだから、ゆったり2人で横になれる大きさが欲しい」と考える新婚夫婦は少なくありません。

そんな方はクイーンベッドがおすすめで、お互いの事を肌で感じながらも、自分が自由に出来るスペースも確保出来ます。

クイーンベッドのメリット

クイーンベッドで寝る時のメリットには、

  • 二人で寝ても余裕がある
  • 耐圧分散に優れているマットレスを選べば振動も伝わりにくい
  • くっつきたい時はくっついて、離れたい時には少し距離を置ける
  • 布団や毛布を2枚ずつ使える

があります。

クイーンベッドのデメリット

一方で、

  • ベッド代が高い
  • 寝室のスペースがベッドでなくなってしまう

と言ったデメリットもありますよね。

クイーンベッドと言っても、6畳あれば問題なく置けるのですが、寝室にベッド以外のテレビ台、チェストなどを置きたいのであれば、予め寸法を測っておいた方が良いでしょう。

>>クイーンサイズベッドはこちら!

セミダブルベッドはあり?

2人で寝るベッド幅の目安

また、アンケートで3位になっていたのが、「セミダブルベッド1台に2人が寝る」と言う回答です。

しかし、新婚夫婦と言ってもセミダブルベッドで二人が寝るのは現実的ではありません。

と言うのも二人が同じベッドで寝た時に熟睡できるベッド幅の目安は、「男性の肩幅+女性の肩幅+60cm」となっていて、ダブルベッドでも少し狭いくらいです。

(男性の肩幅の平均が45cm、女性の肩幅の平均が41cm程度なので、本来は146cmのベッド幅が理想)

恋人同士でたまに一緒に寝るくらいであれば、密着出来るので嬉しいですが、毎日となると睡眠の質が低下して仕事に集中出来なくなります。

今後長く愛用するベッドなので、最低でもダブルサイズのベッドを購入しましょう。

新婚夫婦におすすめのベッド4選!

新婚夫婦におすすめのおしゃれなベッド

ここからは、新婚夫婦におすすめのベッドをご紹介したいと思います。

1位.モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

ベッドの種類 サイズ 価格
ローベッド シングル~キング 33,636円~

こちらは、デザイン性に優れていて、サイズ展開が豊富なローベッドです。

クイーンサイズやキングサイズも一体型なので、広々と一台のベッドでゆったり過ごすことが出来ます。

サイドフレームに幅を持たせたステージレイアウトと、ヘッドボード両端の間接照明が新婚夫婦の大切な時間をより濃密なものとしてくれます。

高品質なマットレスも勢ぞろいしていますよ。

2位.モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ

モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ

モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ

ベッドの種類 サイズ 価格
高級レザーベッド ダブル、クイーン 124,608円~

最高級のベッドが欲しいカップルには、Fortuna フォルトゥナの高級レザーベッドがおすすめです。

流星型を取り入れたデザイナーズベッドは、部屋にあるだけで最高のインテリアになるだけでなく、フレームの曲線は使いやすさにも優れています。

床板は一部の高級ベッドにしか採用されていない「ウッドスプリング」で、マットレスと相まって最高の寝心地となっています。

重厚感あるフレームに、シルバー素材のレッグを合わせた相性も抜群ですよ。

3位.リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Plutone プルトーネ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッドPlutoneプルトーネ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Plutone プルトーネ

ベッドの種類 サイズ 価格
ロ―ベッド ダブル~キング 100,608円~

Plutone プルトーネは、高級レザーにスチール脚を組み合わせたモダンデザインローベッドです。

高さを抑えてあるので、重厚感がありながらも安心感を与えてくれます。

ヘッドボードは8段階にリクライニング可能で、ご夫婦仲良くくつろぐ時間を大切に出来ます。

国内量販店最大手が手掛ける商品だけあって、品質は折り紙付きで5年間のメーカー保証も付いていますよ。

4位.リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Neptuno ネプトゥーノ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Neptuno ネプトゥーノ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Neptuno ネプトゥーノ

ベッドの種類 サイズ 価格
レザー×ファブリック・ローベッド ダブル~キング 105,407円~

Neptuno ネプトゥーノは、レザーとファブリックを組み合わせたモダンデザインローベッドです。

ベースとなるフレームや床板の一部はAPUソフトレザーで高級感を出して、人が触れる場所は肌触りが優しいファブリック素材にしています。

こちらもヘッドボードは7段階のリクライニング機能搭載されていて、夫婦でゆったりくつろぐのに最適ですよ。

 

>>新婚夫婦のベッドはこちら!

新婚ベッドの相場まとめ

新婚夫婦のベッド相場

  • 平均17万円程度が目安。
  • 寝具全体では22万円弱が相場。

新婚夫婦におすすめのベッドサイズ

  • シングルベッド2台:
    • お互いの睡眠を邪魔しない。
    • 風邪を引いた時も安心。
    • キングサイズ並みの広さで快適。
  • ダブルベッド:
    • 常に触れ合える安心感。
    • 親密度が増す。
    • ベッド代を抑えられる。
  • クイーンベッド:
    • 二人でゆったり過ごせる。
    • 適度な距離感も保てる。
    • 布団や毛布を別々に使える。
  • セミダブルベッド:
    • 2人で使用するには不向き。

おすすめのベッド

  • モダンライト・コンセント付き大型ローベッド:デザイン性と機能性を兼ね備えたローベッド。
  • モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ:高級感あふれるデザイナーズベッド。
  • リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Plutone プルトーネ:リクライニング機能でくつろぎの時間も楽しめる。
  • リクライニング機能付き・モダンデザインローベッド Neptuno ネプトゥーノ:レザーとファブリックの組み合わせがおしゃれ。
関連記事