ベッドのダニを徹底的に退治!「生きているダニ」「死骸と糞」のダブル対策

ヤケヒョウヒダニの雄と雌ベッドの豆知識
ヤケヒョウヒダニの雄と雌
  • ベッドのダニにスプレーしたけど中へ逃げる・・
  • ダニに刺されたら病院に行くの?
  • アトピーだけど、ダニ退治はどうすれば良い?

ベッドで寝ていてダニに嚙まれたり、ダニアレルギーでくしゃみが止まらない方はたくさんいらっしゃいます。

特に赤ちゃんやアトピー性皮膚炎の方は影響を受けやすいので注意が必要です。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、ダニは健康被害につながるので、対策をして被害を最小限に抑える事が大切です。

そこでこの記事では、ダニの種類と特徴、健康被害、ダニの効果的な退治方法をご説明します。

ダニの種類と健康被害

ベッドに生息するダニの種類には

  • チリダニ(コナヒョウヒダニ・ヤケヒョウヒダニ)
  • ツメダニ

の2種類がいます。

チリダニの健康被害

ヤケヒョウダニとコヒョウダニ

チリダニは人間を噛んだり刺したりする事はありませんが、ダニの死骸やフンを吸い込むことで、

  • アレルギー性湿疹
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息

を引き起こす要因になります。

日本でアレルゲンとなるダニの種類には、チリダニ科の「コナヒョウヒダニ」と「ヤケヒョウヒダニ」の2種類がいるので、こちらの対策をしっかり取る事が大切です。

これらのダニの死骸や糞に含まれるタンパク質がアレルギーの原因となり、大部分のダニアレルギーの患者さんは、これらのアレルゲンに感作されています(血液中にダニに対するIgEが存在する状態)。これらのダニは、室内でヒトの皮膚片(垢、フケなど)やカビ類などを餌として繁殖します。しかし、しばしばニュースで取り上げられるマダニとは違って、これらのダニは吸血することはありません。

認定NPO法人(特定非営利活動法人)アレルギー支援ネットワークより引用)

特に喘息やアトピー性皮膚炎などアレルギー症状がある人は、今すぐにでもダニの被害を抑えるようにしましょう。

ツメダニの健康被害

ツメダニ

ダニの中でも人を刺す種類として、ツメダニやイエダニがいます。

これらのダニは腕やお腹、太ももと言った皮膚の柔らかい部位を刺して血を吸い、更に繁殖を繰り返します。

痒みが強く赤い発疹が出来るのが特徴で、部位を引っ掻く事で二次感染を引き起こす事もあるので、医療機関を受診するようにしましょう。

ダニが繁殖する原因

雨

暑い季節になると、人間も活発に行動しますが、気になるのがベッドに住みついているダニの存在です。

ダニが繁殖する環境要因には、

  • 温度
  • 湿度
  • 住処

の4つが挙げられます。

頭のフケ

ダニは人間が住んでいるだけで必要な餌を確保する事が出来ます。

例えば、人間のフケや皮脂、それに食べかすなどです。

ベッドは寝ているだけでフケや皮脂がこびりつきますし、マットレスの上でお菓子などを食べると、その食べこぼしがダニの餌となって一気に増殖する可能性があります。

また、犬や猫などのペットを飼われている家では、ペットの毛の中にダニが住み着くこともあります。

ダニが住み着くとペットも皮膚炎を起こして可愛そうなので、ペットのためにもダニ予防をしっかりとしましょう。

温度

夏

ダニが繁殖しやすい温度は、20~30℃と言われています。

日本では梅雨場を迎える時期から、秋の途中までがダニが繁殖しやすい温度と言えます。

また、最近の住宅は密閉性が良く、室温が外気に影響されにくくなっていますし、ベッドの中は更に保温性が保たれていますよね?

人間にとって住みやすい温度と言うのは、ダニにとっても快適な温度になります。

湿度

湿気

ダニが繁殖するには65%以上の湿度が必要と言われていますが、人は寝ている間に大量に汗をかいて、汗を吸った寝具はダニが好む湿度の高い状態になります。

冬場など乾燥している時にはダニは繁殖しにくいですが、梅雨時などは湿度も温度も高いので一気に増殖する事があるので注意しましょう。

住処

分厚いマットレスと敷布団

ダニも人間と同じで住処がないと活動的になる事が出来ません。

ダニにとって最高の住処になるのが、枕や布団、マットレス、毛布と言った寝具になります。

それ以外にも絨毯やぬいぐるみ、畳なども繁殖しやすい住処になる事があります。

マットレスのダニを防止する方法

チェック項目

ダニを退治する時に大切な事は、「生きているダニ」と「ダニの死骸や糞」の両方を除去する事です。

生きているダニを死滅させても、餌となる死骸や糞が残っていると、それを餌にまた増殖します。

また、死骸や糞を綺麗にしても、生きているダニがいる限り一時的な効果しかありません。

ベッドのダニ対策として、考えられるのは、

  1. ベッドパッドやシーツを敷いて定期的に洗う
  2. 布団乾燥機で60度以上にして死滅させる
  3. 布団クリーナー(掃除機)で吸い取る
  4. ドライヤーでダニ退治は出来る?
  5. スチームアイロンでダニ退治は出来る?

と言った方法なので、それぞれご説明いたします。

1.ベッドパッドやシーツを敷いて定期的に洗う

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

サイズ価格
セミシングル~ワイドキング8,363円~

基本的なダニ予防は、シーツを小まめに洗濯する事です。

マットレスの上にはベッドパッドとシーツを敷くようにして、このベッドパッドやシーツも定期的に丸洗いする事が大切です。

目安としては夏場は汗を大量にかくので1週間に1回、冬場はそれほどでもないので2週間に1回洗濯をするようにしましょう。

また防ダニ加工が施されているシーツやベッドパッドは、繊維の目を圧縮する事でダニが中に入れないようにしたり、ダニが近寄らない工夫がされているので効果も高くなっています。

2.布団乾燥機で60度以上にして死滅させる


布団乾燥機は、ダニ退治に最も有効な手段となります。

ダニは60度以上の環境下では一瞬で死滅する事が分かっているのですが、布団乾燥機はその温度を超える環境にする事が出来ます。

高温で一気に乾燥させて、ダニを一網打尽にする事が出来るので、ぜひ試してみてください。

この時、マットレスや布団の表側だけでなく裏側にも熱が伝わるようにすると効果的です。

マットレスの両面共、布団乾燥機をかけても良いですし、大きな袋に入れた状態で乾燥させるとより効果が高くなります。

3.布団クリーナー(掃除機)で吸い取る



布団乾燥機でダニを死滅させた後は、ダニの死骸や糞を取り除くために掃除機をかけます。

この時、布団乾燥機と掃除機の順番を間違えないで下さい!

先に掃除機をかけても、生きているダニはマットレスの繊維にしがみ付きながら、次第に奥へと逃げていくだけです。

生きているダニを掃除機で吸引する事はほとんど不可能ですが、死滅したダニや糞を吸い取って綺麗にする事は出来ます。

通常の掃除機でも十分効果がありますが、布団クリーナーであればUV照射でダニを死滅させることが出来るので更に効果的です。

大切な事は表面だけではなく、側面や裏側もしっかりと掃除機をかける事です。

マットレスの場合ダニが潜んでいるのは湿気の溜まりやすい裏側になるので、必ず裏面の掃除を忘れないようにして下さい。

4.ドライヤーでダニ退治は出来る?

ドライヤー

布団乾燥機がお家にない場合、「ドライヤーでダニ退治は出来ないかな?」と考えられる方もいるのではないでしょうか?

確かにドライヤーの熱風は80度程度と高温になっているので、ダニを死滅させる事が出来ます。

但し、ダニは熱風が当たると、すぐにマットレスの裏側に逃げ込んでしまいます。

また、満遍なくマットレスに熱風を当てると、電気代も嵩む事になります。

効果が限定的で、経済的にも負担がかかるので、ドライヤーでダニ退治をするよりは布団乾燥機を購入した方が良いでしょう。

5.スチームアイロンでダニ退治は出来る?

スチームアイロン

通常スチームアイロンの温度は100度と高温になっています。

60度で死滅するダニに効果があるように思えますが、基本的にはおすすめしません。

スプリングマットレスやウレタンマットレスには使用不可

分厚いスプリングマットレス

まずスチームアイロンは、スプリングマットレスやウレタンマットレスに使用してはいけません。

スプリングマットレスにスチームをかけると、中までスチームが浸透してしまい、湿気を取り除くのが困難になるばかりか、カビやダニの繁殖を助けてしまいます。

また、ウレタンマットレスに水分を与えると「加水分解」してしまい、ボロボロになります。

特に合成繊維の場合、高温に弱い特性があるのでアイロンを使用できません。

ダニ退治するおすすめグッズ

ダニ予防は、とにかく部屋の風通しを良くして湿気がこもらないようにするのが大切ですが、手っ取り早くダニを駆除できるグッズを使うのも良いでしょう。

ダニ取りシート


こちらのダニ取りシートでマットレスの表面と裏面に置くだけでダニを捕獲してくれます。

ダニスプレーなどは殺虫効果がありますが、寝具に使うのは気が引けますよね?

特に赤ちゃんや小さな子供がいるご家庭ではあまりお勧めできるものではありません。

こちらの商品は、日本アトピー協会も推奨していて安全かつ確実にダニを減らしてくれますよ。

ホテルのダニ対策にも効果的「アース製薬 ダニアース防ダニスプレー」


マットレスや枕にスプレーをするのは気が引けるかもしれませんが、こちらの防ダニスプレーはアレルギーテスト済みなので安心ですよ。

スプレーしてから24時間後のダニ致死率は、なんと8~9割に登るそうなので、かなりのダニに効果が期待できます。

1回吹きかけるだけで1ヶ月効果が持続するので、気になった時にプシュッとしてみましょう。

自宅のベッドだけでなく、ホテルに宿泊するベッドに吹きかけるのにも最適です。

ファブリーズでダニは殺せる?

ファブリーズ

テレビの宣伝では、布団やマットレスにファブリーズを吹きかけて除菌していますよね?

そのため、ダニにも効果があると思っている方も多いと思います。

しかしファブリーズは「消臭・除菌効果」に限定されていて、殺菌効果はありません。

そのため、除菌する事で餌となるカビなどの繁殖を抑えて、間接的にダニ予防する事は出来ますが、根本的な解決にはなりません。

日々のメンテナンスと言う意味では良いですが、大量にダニが繁殖してしまった時には、ダニ退治用のスプレーを使用しましょう。

ダニを防止するベッド(マットレス・ベッドフレーム)の選び方

チェック項目

これからベッドを購入予定の人は、ダニ対策が出来ている寝具を選ぶことが大切です。

特にアレルギーやアトピー性皮膚炎、喘息などの疾患がある方は、出来るだけ清潔な睡眠環境を整えるようにしましょう。

>>喘息ベッド5選&おすすめマットレス【睡眠・寝具指導士が選び方を解説】

ベッド選びで出来るダニ対策としては、

  • マットレスは防ダニ加工のものを選ぶ
  • 通気性の良いマットレスを選ぶ
  • 床板がすのこになっているベッドフレームを選ぶ
  • 高さがあるベッドフレームにする

の4点があります。

マットレスは防ダニ加工のものを選ぶ

抗菌・防臭・防ダニ加工の衛生マットレス

海外製の安いマットレスはほとんどが防ダニ対策がされていませんが、フランスベッドなど日本製マットレスは防ダニ加工が施されているものが多くあります。

マットレス自体が防ダニになっていると、ダニの住処がなくなるので繁殖率を一気に下げる事が出来ますし、仮に繁殖しても掃除機をかけるだけで簡単に減らす事が可能です。

ダニを寄せ付けないゾーンコイルマットレス

販路限定/ゾーンコイルマットレス 抗菌防臭 防ダニ 高反発 硬め バランスタイプ zone-coil

ゾーンコイルマットレス 抗菌防臭 防ダニ 高反発 硬め バランスタイプ zone-coil

サイズ価格
シングル~ダブル11,424円~

防ダニ加工が施されているマットレスの中でも特におすすめなのが、ゾーンコイルマットレスです。

抗菌・防臭・防ダニ加工が施されていて、通気性が高いので湿気やすい季節も安心です。

耐久性や耐圧分散性にも優れていて、値段も安いので、迷われたらこちらにしましょう。

通気性の良いマットレスを選ぶ

通気性の良いマットレス

実はマットレスによって、通気性が良いものと悪いものがあります。

通気性の悪いマットレスは梅雨時に湿気がこもり、ダニの繁殖の要因となってしまうので、出来る限り通気性に優れたマットレスを選びましょう。

人気の高いマットレスには、ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスの2種類がありますが、ボンネルコイルマットレスは通気性に優れていて、ポケットコイルマットレスはコイルが袋に入っているので通気性はあまり良くありません。

マットレスのスペックを確認して、通気性に優れている商品を選ぶようにしましょう。

床板がすのこになっているベッドフレームを選ぶ

すのこベッド

マットレスの通気性と同様に、ベッド自体の通気性を良くする機能が「すのこ」になります。

床板がすのこ状になっている事で、マットレスの間に空気の通り道が出来て、湿度を下げる事が出来ます。

高さがあるベッドフレームにする

ベッドの脚

フロアベッドなど床からの高さが低いベッドでは、ダニが繁殖しやすい上に、アレルギー物質を吸い込む量も増えてしまいます。

ダニなどの影響を受けにくい高さは床から30㎝と言われているので、気になる方はベッドの高さも考慮して選ぶようにして下さい。

>>ベッドフレームの高さ&高さ調整出来るベッド|睡眠・寝具指導士監修

ダニを寄せ付けないおすすめベッド

ダニを寄せ付けないおすすめのすのこベッドとしては、

  • 『香凛 かりん』
  • Kirimukuキリムク
  • Stogenストーゲン

があります。

【新】すのこ ベッド 木製 日本製 国産 宮付 ひのき 香凛 かりん

ひのきすのこベッド『香凛 かりん』

【新】すのこ ベッド 木製 日本製 国産 宮付 ひのき 香凛 かりん

ベッドの種類サイズ価格
すのこベッドシングル~ダブル43,206円~

数あるベッドの中でも、最高にダニを寄せ付けないベッドが『香凛 かりん』です。

すのこベッドで収納などが付いていないので空気が非常に通りやすく湿気に強い仕様となっています。

また、使用されている木材が「檜(ひのき)」なのですが、檜には天然の防虫・防ダニ成分が含まれています。

高さも変える事が出来るのです、高く設定する事でより床からマットレスにダニが入り込まないようにする事も可能です。

総桐すのこベッドKirimukuキリムク

総桐すのこベッド-Kirimuku-キリムク

総桐すのこベッドKirimukuキリムク

ベッドの種類サイズ価格
すのこベッドセミシングル~ワイドK28033,781円~

Kirimukuキリムクは、天然木の桐で作られたすのこベッドです。

桐は調湿効果に優れているので、寝具内の余分な湿気を吸収してダニの生息を抑制してくれます。

またヘッドボードがなく、ベッド下には空間が広がっているので通気性も抜群に高くなっています。

床板は強度のあるすのこを使用しているので、布団を敷いて使う事も出来ます。

北欧デザインコンセント付きすのこベッドStogenストーゲン

Stogenストーゲン

北欧デザインコンセント付きすのこベッドStogenストーゲン

ベッドの種類サイズ価格
すのこベッドシングル48,737円~

ダニを寄せ付けない上に高いインテリア性を備えているのが、Stogenストーゲンのすのこベッドです。

フレームは北欧産のパイン材を使用していて、床板には調湿効果に優れている桐を採用しています。

北欧デザインを取り入れていて、シンプルですがパイン材の木目の暖かみが伝わるベッドです。

ヘッドボードは吹き抜け式が爽やかな印象で、2口コンセントも付いています。

>>ダニに強いすのこベッドはこちら!

まとめ

ベッドで寝ているとダニに噛まれると言った被害以外に、ダニの死骸やフンを吸い込むことで、

  • アレルギー性湿疹
  • アトピー性皮膚炎
  • 気管支喘息

を引き起こす事もあります。

ベッドやマットレスを買い替える人は、防ダニ加工が施されているものや、通気性の良いすのこベッドを選ぶようにして下さい。

関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッドの豆知識
シェアする
三十路男のベッドブログ