クイーンベッドとキングベッドの違い。サイズや連結タイプなどが異なる

キングサイズベッドベッドの選び方

新婚夫婦や赤ちゃんが生まれたご家庭では、大型サイズのベッドを検討すると思います。

しかし大型ベッドには、クイーンベッドとキングベッドがあるためどちらにするか悩まれる方も少なくありません。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、どちらか迷われたら将来使い勝手が良いキングサイズベッドをおすすめしています。

そこでこの記事では、クイーンベッドとキングベッドのサイズの違いや寝られる人数、大型ベッドのメリット・デメリットについて詳しくご説明したいと思います。

クイーンベッド・キングベッドのサイズの違い

クイーンベッドのサイズと寝心地クイーンベッドのサイズ:長さ195cm×幅160cm(広めの二人用)

キングベッドのサイズと寝心地

キングベッドのサイズ::長さ195cm×幅180~200cm(夫婦+未就学児)

キングサイズの名前のようにこれは、ベッドの中で最も大きいタイプの寝具として扱われていますが、実際には「ワイドキングサイズ」と言って最大幅300cmのベッドも存在します。

クイーンベッドとキングベッドは何人寝れる?

家族3人

クイーンベッドとキングベッドの違いは幅だけですが、クイーンベッドが広めの二人用のベッドに対して、キングベッドは未就学児を含めた親子三人で寝る事が出来ます。

クイーンベッドは広めの二人用

2人で寝るベッド幅の目安

一般的に二人用ベッドと言うと「ダブルベッド」を思い浮かべる人が多いと思いますが、実際に二人で寝るには、「男性の肩幅+女性の肩幅+60cm(両サイド20cmずつ)」が必要です。

男性の肩幅の平均が45cmで、女性の肩幅の平均が41cm程度なので、ダブルベッドの140cm幅では少し狭くなります。

しかし、クイーンベッドであれば両サイドに25cm程度あり、二人でもゆったりとした寝心地です。

>>クイーンサイズベッドはこちら!

キングベッドはシングルベッド2台分の大きさ

シングルベッド2台に分割できるキングサイズベッド

一方、キングベッドのサイズはシングルベッド2台に相当します。

クイーンベッドはセミシングルを2台連結しているタイプと、一体型の2種類があります。

しかし、キングベッドはシングルベッド2台を連結させたものが主流で、一体型はほとんどありません。

ベッドフレームは連結しますが、マットレスはそれぞれ独立しているので、寝返りなどでパートナーの睡眠を邪魔しないで済みます。

また、乳幼児であれば家族3人一緒に寝る事も出来ますし、子供が成長したらシングルベッド2台に分割して使う事も出来るで、クイーンベッドに比べると使い勝手に優れています。

>>キングサイズベッドはこちら!

クイーンベッドとキングベッドのメリット・デメリット

ベッド幅と連結タイプかどうかは異なりますが、クイーンベッドとキングのメリット・デメリットは類似することも多いです。

クイーンベッドとキングベッドのメリット

メリット

クイーンベッドやキングベッドのメリットとしては、

  • 夫婦や親子が同じベッドで眠れる
  • 寝返りを自由にうてる
  • 添い寝に便利

と言うことが挙げられます。

夫婦や親子が同じベッドで眠れる

親子3人がキングサイズベッドで寝ている

クイーンベッドやキングベッドなら、家族が一緒のベッドで寝る事が出来ます。

子供にとっては親が傍にいる事で安心できますし、寝室を一つに出来るのでエアコンなどの電気代を節約する事にもつながります。

寝返りを自由にうてる

赤ちゃんの寝返り

ベッドサイズが大きい事で、寝返りを自由にうてるのもメリットです。

人は寝ている間に15回~20回の寝返りをすると言われていますが、適度な寝返りは、

    • 体の重みがかかった部位の血流改善
    • 日中歪んだ背骨の矯正
    • 寝床内環境を快適に保つ
    • 疲労回復

と言った効果があります。(疲労回復による寝返りの効果より引用)

質の高い睡眠を取るためには、クイーンベッドやキングベッドのようにサイズに少し余裕を持たせる事が大切です。

添い寝に便利

寝ている赤ちゃん

また、クイーンベッドやキングベッドはフロアタイプが主流です。

赤ちゃんや小さな子供と添い寝をするにはベッドからの転落事故に注意が必要ですが、フロアタイプの大型ベッドなら安全に添い寝が出来ます。

>>赤ちゃんと添い寝がしやすいベッドの選び方とおすすめ5選!

クイーンベッドとキングベッドのデメリット

デメリット

一方、クイーンベッドやキングベッドのデメリットとしては、

  • 6畳以上の間取りが必要
  • 隙間対策が必要
  • ベッドアイテムの選択肢が少ない
  • 引っ越し先で搬入出来ない事もある

と言った事が挙げられます。

6畳以上の間取りが必要

キングサイズベッドを6畳・8畳に置いた間取り

クイーンベッドやキングベッドを置くには、最低でも6畳の間取りが必要です。

ただし図を見ていただくと分かるように、キングベッド(シングルベッド2台)を6畳に置くと、間取り的にはぎりぎりの大きさです。

置けない事はないですが、寝室にタンスなどを置きたい場合には8畳あった方が良いでしょう。

隙間対策が必要

隙間が出来ている2台のベッド

2台のベッドを連結するには、隙間対策を行わなわないとつなぎ目部分の寝心地が悪くなります。

特に親子三人が川の字で寝ると、赤ちゃんがどちらか片方のマットレスで寝なければいけません。

主な対策方法としては、隙間パッド・マットレスバンドを使う方法があり、手順は、

  1. 隙間パッドを使う
  2. マットレスバンドで2つのマットレスを繋ぐ
  3. クイーンサイズ・キングサイズ用のベッドパッドを敷く
  4. クイーンサイズ・キングサイズ用のシーツを敷く

となります。

>>シングルベッド2台くっつける時の隙間対策&おすすめの連結ベッド5選!

ベッドアイテムの選択肢が少ない

綺麗なシーツ

シーツやベッドパッドなどはシングルサイズやダブルサイズは豊富に取り揃えてありますが、クイーンサイズやキングサイズは多くありません。

また天日干しをする時も、大きなサイズだと手間がかかります。

引っ越し先で搬入出来ない事もある

引っ越し

転勤などで引っ越しをすると、ベッドが部屋に入りきらずに粗大ゴミになるリスクが高いのもデメリットの一つです。

分割タイプであれば問題ないですが、一体型のクイーンベッドやキングベッドの場合、部屋の大きさだけでなく、エレベーターやドアの大きさによっても搬入自体が出来ない事があります。

>>転勤族ベッドの選び方|単身赴任・夫婦・家族におすすめのベッド8選!

クイーンベッドとキングベッドの違いまとめ

クイーンベッドとキングベッドとではベッド幅が20~40cm程度違います。

クイーンベッドは広めの二人用ですが、キングベッドはシングルベッド2台を連結してあり親子三人で寝る事が出来ます。

間取り的にはクイーンベッドもキングベッドも6畳の部屋に設置出来ますが、タンスなどを置きたい場合は8畳以上が望ましいです。

関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッドの選び方クイーンベッドキングベッド
シェアする
三十路男のベッドブログ