クイーンベッドの布団やシーツのサイズ一覧表。おすすめクイーンベッド5選!

クイーンサイズベッド クイーンベッド
  • クイーンベッドはクイーンサイズの布団を使うの?
  • 連結クイーンベッドの隙間はどうするの?
  • おすすめのクイーンベッドは?

新婚夫婦で一番人気が高いのはダブルベッドですが、二人が心地よく睡眠を取れるのはもうワンサイズ大きいクイーンベッドです。

クイーンベッドには、クイーンサイズに適応している布団やシーツがありますが、サイズが分からない方も多いのではないでしょうか?

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を持っていますが、シーツや掛布団は用途や使用人数によって使い分けるのが大切だと考えています。

そこでこの記事では、クイーンサイズのベッドや布団、シーツのサイズ、おすすめクイーンベッドをご紹介します。

クイーンベッドのサイズ

クイーンベッドのサイズと寝心地

クイーンベッド自体のサイズは、長さが195㎝で、幅は160㎝~180㎝が一般的です。

クイーンベッドは2人で使ってもゆったりと出来るほどのゆとりがありますし、夫婦や恋人同士で寝たり、親と子供が一緒に寝ることもできるので、1台あると長く愛用出来ます。

但し親子3人で寝るには狭いので、将来【川】の字に並んで寝たい方はキングベッドにしましょう。

クイーンベッドの寝心地

2人で寝るベッド幅の目安

クイーンベッドに夫婦2人で寝た時に、気になるのが寝心地ではないでしょうか?

一般的に熟睡出来るベッド幅の目安は、「男性の肩幅+女性の肩幅+60cm」となっています。

男性の肩幅の平均は45cm、女性の肩幅の平均が41cmなので、146cmあれば熟睡出来ますが、クイーンベッドであれば160cmあるので比較的寝返りを自由にうつ事が出来ます。

クイーンベッドの布団サイズは?

サイズ 敷布団 掛け布団
セミシングル 80×200 150×210
シングル 100×200 150×210
セミダブル 120×200 175×210
ダブル 140×200 190×210
クィーン 160×200 210×210
キング 180×200 230×210

また、クイーンサイズのベッドで仲良く2人で布団を使って寝たい方もいらっしゃると思いますが、クイーンベッドの敷布団サイズは幅が160㎝で長さが200㎝。

掛け布団のサイズは、幅も長さも210㎝になっています。

掛け布団はシングルサイズを2つ用意

3年保証 新・羽根布団8点セット ニュアンス10カラー

新20色羽根布団8点セット

サイズ 価格
シングル~キング 8,159円~

クイーンベッドで悩むのが、「掛け布団はどうするか?」ではないでしょうか?

暑い夏は掛け布団がいらない方もいますが、タオルケットを使用する場合には1人に対してひとつのタオルケットがあるほうが自然でしょう。

夏でもエアコンをかけて寝るという人は何かを掛け布団にしなくては体が冷えてしまうので、1人につきひとつの掛け布団を使用しましょう。

新婚夫婦でも一人に1つずつ用意

新婚夫婦

新婚夫婦であれば、一つの大きな布団にしたくなるかもしれませんが、掛布団は体温調整をする上で大切な役割を果たしています。

一般的に男性は暑がりで、女性は冷え性が多いので、夫婦でも快適に感じる温度は異なります。

エアコンの温度は少し下げたとしても、掛布団が別々であれば極端に寒くなる事もないので、睡眠の質を向上させるためにも布団は別々のものを使用しましょう。

使用する掛布団のサイズは、通常のシングルのもので問題ありません。

クイーンベッドに2つのシングル用掛布団を置くことになりますが、ベッドサイズが大きいのでそこまで邪魔になる事はありませんよ。

クイーンベッドのシーツのサイズと種類は?

サイズ フラットシーツ ボックスシーツ(マチ38~45cm)
シングル 167 × 254 96 x 203
セミダブル 205 × 243 137 × 190
ダブル 205 × 243 137 × 190
クイーン 238 × 264 152 × 203
キング 274 × 259 198 × 203

クイーンベッドのサイズはメーカーによって若干異なりますが、シーツの大きさは少し余裕を持って作られているので特別気にする必要はありません。

使用するシーツの種類には

  • 1枚の平らな布で出来ている「フラットシーツ」
  • マットレスを包むように敷く「ボックスシーツ」

の2種類があります。

フラットシーツのサイズは240×270cm程度が一般的で、ボックスシーツは160×200×30cm程度になっています。

クイーンベッドでは2人が互いに寝返りをするので、フラットシーツだとすぐに端がめくれてしまいベッドメイキングが面倒です。

そのため多少値段は高くなりますが、ボックスシーツを使う方がおすすめです。

ボックスシーツを購入する時には、縦・横のサイズ以外に、マットレスの厚みにも注意をしましょう。

連結タイプのクイーンベッドでもシーツは1枚

綺麗なシーツ

連結タイプのクイーンベッドの場合には、セミシングルのシーツを2つ用意する事も出来ますが、マットレス同士の隙間が強調されるので、クイーンサイズのシーツを使う方が良いでしょう。

例え連結タイプのクイーンベッドであっても、シーツを一つにする事で隙間を気にせず大きなベッドとして利用する事が出来て、見た目もきれいにまとまり、マットレスの境目に落ち込んでしまうこともありません。

クイーンサイズのベッドパッドで隙間を解消する

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

サイズ 価格
セミシングル~ワイドキング 8,363円~

連結クイーンベッドの場合、2台のベッドの間に隙間が出来ます。

夫婦がお互いのベッドに行き来する事も多いと思うので、そういった場合にはシーツの下にベッドパッドを敷くようにしましょう。

厚みがあり、抗菌・防臭・防ダニ加工が施されているベッドパッドなら、隙間が気にならないだけでなく、寝具を衛生的に保つ事が出来ます。

>>シングルベッド2台くっつける時の隙間対策&おすすめの連結ベッド5選!

クイーンベッドの選び方

チェックポイント

クイーンベッドを選ぶ時にまず決めておきたい事は、

  • 一体型
  • 連結型

のどちらにするかです。

一般的には一体型の方が種類も豊富ですし、ベッド間の隙間を気にする必要がありません。

しかし、一体型はエレベーターやドアが小さいと搬入出来ない事がありますし、分割型の方がパートナーが寝返りをしても気になりません。

一体型クイーンベッド

クイーンベッド

通常のクイーンベッドは、シングルベッドやダブルベッド同様に一つの大きなベッドフレームに一つのマットレスが乗っています。

一体型クイーンベッドは、ベッド同士の間に隙間がないので、二人が寄り添って寝られるメリットがあります。

また、連結型はつなぎ目の寝心地が悪くなりますが、一体型ではその心配もありません。

但し、搬入する時にエレベーターやドアのサイズを測定しておかないと、部屋に入らない事があるので注意してください。

>>ベッド搬入時の注意点はこちら!

連結型クイーンベッド

連結型ベッド

一方、二つのセミシングルベッドを連結しているクイーンベッドもあります。

メリットとしては、子供が成長した時に分割して使える事と、マットレスが二つなので寝返りをした時にもう一人に振動が伝わらない事があります。

また、セミシングルベッド2台になるので搬入できるかどうかを悩む心配もありません。

但し中央につなぎ目があるので、一人だと使い勝手が悪くなります。

マットレスの隙間を埋めるパッドも市販されていますが、パッドを置いてもつなぎ目部分はスプリング本来のクッション性や耐圧分散は得られません。

連結タイプのクイーンベッドは隙間に注意

マットレスの隙間に挟まった赤ちゃん

クイーンベッドを赤ちゃんとの添い寝に使っている人も多いですが、連結型クイーンベッドだとマットレスの隙間に赤ちゃんが落ちる事があると消費者庁が注意喚起しています。

0~1歳児のベッドからの転落事故に御注意ください!より引用)

赤ちゃんと添い寝をする時は、必ず隙間パッドを利用してマットレスの間に赤ちゃんがうずもれてしまわないようにしましょう。


 >>シングルベッド2台くっつける時の隙間対策&おすすめの連結ベッド5選!

おすすめのクイーンベッド5選!

それではクイーンベッドの人気ランキングの上位5つをご紹介いたします。

1位.モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

モダンライト・コンセント付き大型ローベッド

サイズ 連結タイプ 価格
シングル~キング 一体型 33,636円~

こちらは、ステージレイアウトと間接照明が綺麗な大型ローベッドです。

ヘッドボード両端から優しく照らす間接照明が、寝室のムードを高めてくれますし、宮棚にはコンセントも付いていますあります。

高品質なマットレスも選べるので、寝心地にこだわりたい方にもおすすめです。

2位.棚・コンセント付収納ベッド Milliald ミリアルド

収納ベッド Milliald ミリアルド

棚・コンセント付収納ベッド Milliald ミリアルド

サイズ 連結タイプ 価格
シングル~クイーン 一体型 43,597円~

Milliald ミリアルドのクイーンサイズは、一体型引き出し式収納ベッドです。

フレームカラーはホワイトとブラック、マットレスにもホワイトとブラックが選べるのが特徴で、モノトーンするのも、一色で統一するのも自由自在です。

大容量の引き出し2杯に加えて、宮棚には2口コンセントも付いていますよ。

3位.モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ

Fortuna フォルトゥナのレザーベッド

デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ

サイズ 連結タイプ 価格
ダブル、クイーン 一体型、連結型 167,280円~

最高級の贅沢を味わいたいなら、Fortuna フォルトゥナのデザイナーズベッドがおすすめです。

レザー仕様になっていて、独特の曲線美が美しい高級クイーンベッドになっています。

クイーンサイズは、

  • セミシングル2台
  • クイーンサイズ1台

のどちらもあるので、お部屋の間取りや使う人の好みに合わせてお選びいただけますよ。

4位.リクライニング機能付き・モダンデザインローベッドPlutoneプルトーネ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッドPlutoneプルトーネ

リクライニング機能付き・モダンデザインローベッドPlutoneプルトーネ

サイズ 連結タイプ 価格
ダブル~キング 一体型 100,608円~

ゴージャスなクイーンサイズをお探しの方には、Plutoneプルトーネがおすすめです。

傷や汚れに強くメンテナンス性に優れているAPUレザーを使用していて、清潔感のあるホワイトとシックなブラックがあります。

ヘッドボードはクッションのように柔らかく、リクライニング機能も搭載。

就寝前のひと時を、優雅に過ごせますよ。

5位.高級ウォルナット材ワイドサイズ収納ベッドFenrirフェンリル

Fenrirフェンリル

高級ウォルナット材ワイドサイズ収納ベッドFenrirフェンリル

サイズ 連結タイプ 価格
ダブル~キング 一体型 100,668円~

新婚夫婦が寝具に費やす金額の平均は、14万円程度になっているそうです。

使い勝手やコスパも大切ですが、クイーンベッドを選ぶ時には二人のムードを盛り上げられた方が良いですよね?

おすすめはFenrirフェンリルのチェストベッドで、世界的な銘木ウォールナットを使用していているのが特徴です。

深い褐色の色合いが重厚感と高級感に溢れていて、肌触りも滑らかに仕上がっています。

引き出しはフルスライドレールで重たい荷物を収納しても大丈夫ですし、ベッド下にも収納スペースがあるので散らかりがちな部屋を整理整頓しやすくなります。

 

>>クイーンサイズベッドはこちら!

まとめ

クイーンベッドは新婚夫婦に人気ですが、布団やシーツのサイズ、連結ベッドの隙間など、疑問点も多いのではないでしょうか。

クイーンベッドの基本

  • サイズ: 幅160~180cm、長さ195cm
  • 寝心地: 2人でゆったり眠れる広さ
  • 布団: クイーンサイズの他、シングル2枚使いも可能
  • シーツ: クイーンサイズ、ボックスシーツがおすすめ

連結クイーンベッド

  • メリット: 分割利用可能、搬入しやすい
  • デメリット: 中央に隙間ができる
  • 隙間対策: クイーンサイズのシーツ、ベッドパッド、隙間パッド

クイーンベッドの選び方

  • 一体型: 隙間なく使える、搬入経路に注意
  • 連結型: 分割利用可能、隙間対策が必要

おすすめクイーンベッド

  • モダンライト・コンセント付き大型ローベッド: 間接照明がおしゃれ
  • 棚・コンセント付収納ベッド Milliald ミリアルド: 収納力抜群
  • デザイナーズベッド Fortuna フォルトゥナ: 高級感あふれるレザー仕様
  • リクライニング機能付き・モダンデザインローベッドPlutoneプルトーネ: リクライニング機能付き
  • 高級ウォルナット材ワイドサイズ収納ベッドFenrirフェンリル: 高級木材使用、収納力も豊富

クイーンベッドを選ぶ際は、サイズ、寝心地、連結の有無などを考慮し、夫婦にぴったりのベッドを見つけましょう。

関連記事