- 彼女がお泊りに来るけどシングルベッドで大丈夫?
- シングルベッドに2人で寝ると狭いかな?
- ホテルで恋人と宿泊する時のベッドサイズを知りたい
一人暮らしで恋人が出来るとシングルベッドに2人で寝る事になりますが、2人で寝た時の寝心地や、ホテル宿泊時のベッドサイズで迷われている方は非常に多いです。
私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士の資格を持っていますが、恋人がいる方はシングルベッドで2人が快適に眠れる方法を知ってもらいたいと思っています。
そこでこの記事では、2人がシングルベッドで寝た時の寝心地から快適に睡眠が取れるベッドの選び方までまとめて解説します。
この記事を読めば、恋人がいる方にはどのようなシングルベッドが良いかが分かりますよ。
シングルベッドに彼女と2人で寝た時の寝心地
セミシングル | 幅80~85cm | 1人用 |
シングル | 幅90~100cm | 1人用 |
セミダブル | 幅120cm | 1人用 |
ダブル | 幅140cm | 2人用 |
クイーン | 幅160~180cm | 2人用 |
メーカーによって若干サイズは異なりますが、シングルベッドのマットレス幅は、97cmが最もポピュラーです。
長さはどJIS規格で195cmで統一されていますが、ベッド幅は95〜103cmであれば良い事になっています。
また、セミシングル・シングル・セミダブルの3種類はいずれも一人用ベッドとなります。
熟睡するために必要なベッド幅の目安
一人で寝る時に、必要となるベッド幅の目安は「肩幅+40cm」です。
男性の肩幅の平均が45cmで、女性が41cm程度なので、女性や子供であればセミシングルでも大丈夫ですが、男性はシングルサイズでないと狭くなります。
カップルは「2人の肩幅+両サイドに20㎝ずつ」が目安
とは言え、一人暮らし男性の中には、彼女が泊まりに来たり同棲を考えている方もいらっしゃいます。
そのため「シングルベッドで彼女と2人で寝るのはどう?」と言う疑問が出てきますよね?
男女のカップルが快適に眠れるベッド幅は「彼氏の肩幅+彼女の肩幅+60cm(両サイド20cmずつ)」で、146cmが恋人2人が寝るのに適したベッド幅です。
シングルベッドでは両サイドに3cm~4cmの余裕しかなく、寝心地はかなり狭いです。
同様にセミダブルベッドでも、両サイドに11cm程度しかないのでほとんど寝返りがうてません。
シングルベッドやセミダブルベッドは一人用なので、カップルで寝る時は体勢を工夫しましょう。
シングルベッドで彼女と寝る方法
一人暮らしでダブルベッドを置くと、生活空間がなくなりますよね?
どうすればシングルベッドでも快適に寝られるかと言うと、
- 腕枕をする
- 2人が抱き合うように寝る
- 後ろから抱きつくように寝る
- 壁からベッドを10cm離す
と言った方法があります。
1.腕枕をする
シングルベッドに恋人同士が寝る場合には、腕枕をしてあげるのが一番寝心地が良くなります。
腕枕をする事で、2人の間に必要な20cmの幅をなくすことが出来ます。
男性にとっては腕が痺れる事もあるので熟睡は難しいですが、少なくても彼女にとっては大好きな彼氏の腕枕で寝られるのは安心感と嬉しさを感じる事が出来ます。
2.2人が抱き合うように寝る
お互いが抱き合うように寝るのも、ベッドの狭さを感じない方法です。
抱き合う事で体は自然と横向きになるので、仰向けに寝るよりもスペースを取りません。
足が邪魔に感じる事もありますが、男性の片足を下にして交差するように寝れば比較的快適な睡眠を取る事が出来ます。
3.後ろから抱きつくように寝る
後ろからハグをするように抱きつきながら寝るのもおすすめです。
2人が同じ姿勢で横向きになるので、シングルベッドで寝るには一番快適に寝る事が出来ます。
但し、抱きつかれる方は恋人に背中を向けているため、気持ちの面で少し距離間を感じるかもしれません。
4.壁からベッドを10cm離す
物理的にシングルベッドの幅を広くする方法としては、ベッドを壁から10cm程度離す方法があります。
壁にぴったりくっつけるよりも、少し離した方が手や足を自由に動かす事が出来るのでおすすめです。
ホテルに彼女と泊まる時のベッドサイズは?
彼女と旅行に行く時に気になるのが、ベッドルームのサイズです。
一般的には大人2人が泊まる場合には、
- ダブルベッド1台
- ツインベッド(シングルベッド2台)
のどちらかになります。
友達と行くのであればベッドが別々のツインベッドでないと、気まずい雰囲気になってしまいますが、カップルならダブルベッドがおすすめです。
ホテルのダブルベッドは通常よりも少し幅が広いケースがあり、概ね140cm~160cm幅になっていて、2人でも熟睡出来るようになっています。
また宿泊料金もダブルベッド1台の方が安いので、恋人同士には最適なプランです。
セミダブルベッドのプランもある
また最近では、学生のカップル向けとしてセミダブルベッド1台で2人泊まれる格安プランも増えています。
この場合、宿泊料金はダブルベッドルームよりも更に安くなっているので、節約したい方におすすめです。
但しベッドだけでなく部屋のサイズも一人用の事が多いので、長期間旅行する場合には荷物を置くスペースすらない事もあるので注意しましょう。
彼女と寝るマットレスの選び方
シングルベッドに2人が寝ると、どうしても睡眠の質が悪化してしまいます。
そのため健康的に過ごすためにはマットレスの選び方に注意をしましょう。
男性が一人で寝るのであれば、
- 体重80㎏未満:普通
- 体重80㎏以上:硬め
のマットレスを選ぶのですが、彼女と寝る場合には耐圧分散性に優れていて横揺れしにくいマットレスがおすすめです。
と言うのも、狭いシングルベッドに2人で寝ていると、僅かな寝返りなどでパートナーを起こしてしまう事が考えられます。
出来るだけ振動を少なくするためには、荷重が加わった場所だけ沈み込むポケットコイルマットレスが最適です。
ポケットコイルマットレス(硬さ:ソフト~普通)
ポケットコイルマットレスは、コイル一つ一つが袋に入って独立しているため、点で体を支える構造になっています。
人は寝ている姿勢の時に体重の44%が腰にかかってきますが、ポケットコイルマットレスなら荷重が加わる部分だけ適度に沈み込んでくれるので耐圧分散性に優れています。
通気性や耐久性はボンネルコイルマットレスに劣りますが、寝心地の良さやフィット感で選びたい方にはおすすめのマットレスとなっています。
ポケットコイルマットレスには、スタンダードポケットコイルマットレス以外に、プレミアムポケットコイルマットレス・国産カバーポケットコイルマットレスがあるのでご紹介します。
【おすすめの人】
値段が安いマットレスをお探しの方、柔らかくフィットする寝心地が好きな方、腰痛の方、アレルギーがない方国産カバーポケットコイルマットレス(硬さ:普通)
国産カバーポケットコイルマットレスでは、側地に抗菌・防臭に優れた2種類の繊維を使用しています。
防臭効果が特に高く、寝汗など不快な臭いをナノレベルで吸収・消臭するのでいつでも快適な睡眠を取る事が出来ます。
また専用カバーが付いていて、外して洗濯機で丸洗いする事が出来るのも大きな魅力です。
【おすすめの人】
体重が軽い方、赤ちゃん・子供など汗っかきの方、カバー付きのマットレスをお探しの方、体臭が気になる方(ベッドマットレスの選び方より引用)
彼女と2人で寝るおすすめシングルベッド5選!
一人暮らしをする男性の場合、シングルベッドでないと生活空間が狭くなってしまいます。
とは言え、彼女と2人で濃密な夜を過ごしたいと言うのも本音ではないでしょうか?
そこで、彼女がいる男性におすすめのシングルベッドを5つご紹介したいと思います。
低床 LED照明(電球色) 宮付すのこローベッド コンセント付き
低床 LED照明(電球色) 宮付すのこローベッド コンセント付き
23,660円~
こちらは、くり抜きヘッドボードが魅力の照明付きフロアベッドです。
カップルには照明付きがおすすめですが、こちらは温かみのある電球色のLEDライトとなっています。
ヘッドボードはくり抜き内部と上部に小物をディスプレイ出来ますし、2口コンセントもあります。
カラーバリエーションも人気の7色がラインナップしてありますよ。
頑丈すのこベッド 棚付き コンセント付き 高さ調整可 耐荷重650kg
頑丈すのこベッド 棚付き コンセント付き 高さ調整可 耐荷重650kg
48,739円~
がっしり体系のカップルであれば、耐荷重が650kgと頑丈なこちらのすのこベッドがおすすめです。
丈夫な桟に高い強度の積層合板すのこを採用してあるので、ベッドで二人が動いてもきしみ音の心配がありません。
奥行10.5cmのゆったりした宮棚にはコンセントも2口あり、カップルで仲良くスマホの充電も出来ますよ。
棚・コンセント・脚付き無垢すのこベッド
18,373円~
結婚の予定があるカップルにおすすめのシングルベッドとしては、こちらのすのこベッドがあります。
当面は1台に2人で寝る事にして、新居が決まれば追加で1台買い足せば良いので無駄がありません。
モダンデザインを取り入れているので、見た目にシンプルですが暖かみのある仕上がりになっています。
棚には2口コンセントが付いていて、ベッド下は空間が広がっているので掃除がしやすいのも魅力です。
販路限定/ベッド 棚コンセント 収納付き Ever X エヴァー エックス
販路限定/ベッド 棚コンセント 収納付き Ever X エヴァー エックス
29,161円~
Ever X エヴァー エックスは、20万セット販売している理想に近い引き出し式収納ベッドです。
棚には2口コンセントが付いているので、彼女と2人分のスマホを充電する事が出来ます。
2杯の引き出しにはキャスターが付いているので、開閉がスムーズですし重たい荷物を入れる事も出来ます。
またカラーバリエーションは驚きの10色と、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。
通気性抜群 棚コンセント付 跳ね上げベッド Prostor プロストル
通気性抜群 棚コンセント付 跳ね上げベッド Prostor プロストル
66,141円~
彼女と半同棲をするのにおすすめなのが、Prostor プロストルの跳ね上げ式ベッドです。
ベッド下に大容量の荷物を収納出来るので、二人分でもスッキリ片づける事が出来ます。
また、床板が頑丈なすのこを採用しているので、通気性が良く耐荷重も150㎏と安心です。
開閉にはガス圧シリンダーを使っているので、女性でも簡単に開閉する事が出来ます。
まとめ
シングルベッドに彼女と2人で寝た時の寝心地
- シングルベッドのサイズ: 幅97cm×長さ195cm
- 2人で寝るには: かなり狭い
シングルベッドは1人用なので、2人で寝るにはかなり狭いです。 寝返りもままならない可能性があります。
熟睡するために必要なベッド幅の目安
- 1人: 肩幅+40cm
- カップル: 2人の肩幅+両サイド20cmずつ
カップルで快適に眠るには、146cmの幅が必要です。 シングルベッドでは大幅に足りません。
シングルベッドで彼女と寝る方法
狭いシングルベッドでも、工夫次第で快適に寝ることができます。
- 腕枕: 密着度が高まり、安心感を与えられる
- 抱き合う: 体を密着させることで、スペースを有効活用できる
- 後ろから抱きつく: 2人とも同じ方向を向いて寝るので、比較的楽
- ベッドを壁から離す: 10cm程度離すことで、少しだけスペースを確保できる
ホテルに彼女と泊まる時のベッドサイズ
- 一般的な選択肢: ダブルベッド or ツインベッド
- カップルにおすすめ: ダブルベッド
ホテルでは、ダブルベッドかツインベッドが一般的です。 カップルなら、1台のダブルベッドで一緒に寝るのがおすすめです。
セミダブルベッドのプランも
ホテルによっては、セミダブルベッド1台の格安プランもあります。 節約したいカップルにはおすすめです。
彼女と寝るマットレスの選び方
- おすすめ: ポケットコイルマットレス
ポケットコイルマットレスは、体圧分散性に優れており、横揺れしにくいのが特徴です。 2人で寝るには最適です。
彼女と寝るおすすめシングルベッド5選
- 低床 LED照明 宮付すのこローベッド: 照明付きで雰囲気も抜群
- 頑丈すのこベッド: 耐荷重が高く、安心して2人で寝られる
- 棚・コンセント付き無垢すのこベッド: 将来2人で使うことも考えているカップルにおすすめ
- Ever X エヴァー エックス: 収納力があり、2人分の荷物もすっきり
- Prostor プロストル: 大容量収納で、2人暮らしにも最適
まとめ
シングルベッドで2人寝るのは、工夫次第でなんとかなります。 ホテルでは、ダブルベッドを選びましょう。 彼女と快適に眠るためには、ポケットコイルマットレスがおすすめです。