マットレスに敷布団を重ねるのはNG?寝心地改善にはトッパーがおすすめ!

敷布団を敷いているマットレス
  • マットレスの上に敷布団は敷く?
  • 寝心地が悪くなったから、布団を敷いてごまかしている・・
  • マットレスが凹んできたらどうすれば良い?

マットレスの上に敷布団を重ねて寝る人はたくさんいらっしゃいます。

しかしこの使い方は、例外を除き睡眠の質を悪化させるので止めてください。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、基本的にマットレスは単体で使うのが正解です。

しかしマットレスの種類や状態によっては、敷布団と併用する事もあります。

そこでこの記事では、マットレスと敷布団の正しい使い方について詳しくご説明します。

マットレスに敷布団を重ねるのがNGな理由

基本的にマットレスと敷布団は併用しません。

マットレスは単体で使用する事で、適切な耐圧分散性や快適な寝心地、通気性を得られるようになっています。

もし併用すると、

  1. 耐圧分散性が低下する
  2. 寝姿勢が崩れる
  3. カビ・ダニが繁殖しやすい

と言った悪影響が出ます。

1.耐圧分散性が低下する

耐圧分散が出来ていないマットレス

スプリングマットレスは、荷重が加わった部分だけが沈み込む「耐圧分散性」がある事で、腰や肩の負担を軽減します。

しかし、敷布団を重ねるとマットレス本来の耐圧分散性が損なわれて、腰痛や肩こりの原因となります。

2.寝姿勢が崩れる

マットレスの寝心地

柔らかい敷布団をマットレスの上に敷くと、敷布団とマットレスの両方が沈み込むことで体が「く」の字に折れ曲がります。

腰痛を悪化させるだけでなく、血流を阻害して睡眠の質も低下します。

3.カビ・ダニが繁殖しやすい

マットレスのカビ

敷布団は中綿が詰め込んであるため、通気性が良くありません。

寝汗は敷布団とマットレスの間に溜まり、乾燥しないため湿気によりカビやダニが繁殖しやすくなります。

マットレスと敷布団を重ねて使うケース(例外)

チェックポイント

マットレスを複数重ねたり敷布団と併用すると、耐圧分散性が損なわれて本来得られるべき反発力や弾力性が失われますし、カビやダニも繁殖しやすくなります。

しかし、

  • スプリングマットレスがへたった時
  • ウレタンマットレスで底付き感がある時

は、一時的であればマットレスと敷布団を重ねて使用しても構いません。

一方、マットレスと敷布団を重ねるのが絶対にNGなケースもあるので、こちらもご説明したいと思います。

スプリングマットレスがへたった時

スプリングマットレスがへたると、フェルトやウレタンのクッション性がなくなり、スプリングが背中に当たる感覚がしてきます。

その場合はマットレスの上に敷布団を敷くことで、スプリングの嫌な感触をなくすことが出来ます。

但し、敷布団を重ねたままだとカビが生えやすいですし、あくまで一時しのぎのため、早めにマットレスを買い替えるようにしましょう。

>>マットレスはこちら!

ウレタンマットレスで底付き感がある時

ウレタンマットレス

薄手のウレタンマットレスやファイバーマットレスでは、厚みが足りずに底付き感が出るケースがあります。

その場合には、マットレスを敷布団の上に敷いて、間に除湿シートを敷きましょう。

マットレスを下に敷くと、マットレスが本来持っている「耐圧分散」や、「クッション性」が失われてしまいます。

また、ウレタンマットレスはスプリングマットレスと比べて寿命が短いですが、上に敷布団を載せると圧縮されて、更に寿命を縮める要因となります。

マットレスに敷布団を重ねるのが絶対にダメなケース!

分厚いマットレスと敷布団

一方、マットレスと敷布団を併用するのが推奨されないケースもあります。

それは、柔らかいマットレスと分厚い敷布団を使う場合です。

両方ともに十分な厚みがあり、クッション性が高いもの同士の組み合わせは、一見すると快適な寝心地を得られそうに感じます。

腰痛の原因となる

しかし実際に寝てみると、腰が必要以上に沈み込み身体が「く」の字に曲がります。

腰が圧迫されて腰痛を発症する原因になりますし、寝返りがうちずらいので、血流やリンパの流れが阻害されて、疲労が抜けません。

また両肩もすぼんだ状態で寝るので、肩が前のめりになってしまい肩こりの原因となるので注意しましょう。

マットレスの寝心地改善方法

腰痛の男性

マットレス単体では寝心地が悪かったり、朝起きると腰や背中に痛みが走るケースがあります。

寝心地が悪くなる主な原因は、

  1. マットレスが硬すぎる
  2. マットレスが柔らかすぎる
  3. スプリングが体に当たって痛い
  4. マットレスの真ん中が凹んでいる

があるので、それぞれ対策方法をご説明します。

1.マットレスが硬すぎる

スプリングマットレスの寿命を超えて使用していると、中のスプリングが錆の影響で弾力性を失い硬くなることがあります。

対策:マットレストッパーを敷く

豊富な6サイズ展開 3つの厚さが選べる 洗える敷パッド付き ファミリーマットレス敷布団

3つの厚さが選べる 洗える敷パッド付き ファミリーマットレス敷布団

サイズ厚み価格
セミシングル~ワイドK6cm、12cm、16cm14,300円~

クッション性がなくなり、硬くなってきたと感じたら「マットレストッパー」を使うのが良いでしょう。

マットレストッパーとは、柱となるマットレスの上に重ねる事で寝心地を改善する薄手マットレスの事です。

こちらの商品の場合、6cmの厚みのマットレストッパーを選びましょう。

2.マットレスが柔らかすぎる

柔らかい

マットレスは柔らかすぎても、寝にくいケースがあります。

特に体重が重たい方が

  • 柔らかいスプリングマットレス
  • 低反発ウレタンマットレス

を使うと腰が「く」の字に折れ曲がり熟睡出来ないケースがあります。

対策:ベッドパッドを重ねるか、買い替える

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

日本製・洗える・抗菌防臭防ダニベッドパッド

サイズ価格
セミシングル~ワイドキング8,363円~

必要以上に柔らかいマットレスで寝心地が悪い場合には、厚手のベッドパッドを重ねて様子を見てください。

但し、これでも寝心地が柔らかすぎるようであれば、元のマットレス自体を買い替えた方が良いでしょう。

もったいないかもしれませんが、体に合っていないマットレスを使い続ける事は睡眠の質を悪化させたり、腰痛や肩こりを引き起こすので、早めに買い替えた方が長い目で見るとお得です。

硬めのおすすめマットレス

販路限定/ゾーンコイルマットレス 抗菌防臭 防ダニ 高反発 硬め バランスタイプ zone-coil

ゾーンコイルマットレス 抗菌防臭 防ダニ 高反発 硬め バランスタイプ zone-coil

サイズ価格
シングル~ダブル11,424円~

ゾーンコイルマットレスは、硬めの寝心地で耐久性、通気性、耐圧分散性に優れていて、価格も安いので硬めの寝心地が好きな方に特におすすめとなっています。

3.スプリングが体に当たって痛い

マットレスのスプリング

スプリングマットレスは、スプリングを挟み込むようにウレタンやフェルト生地のクッション材が入っています。

しかし、経年劣化によってクッションの役割を果たさなくなることがあります。

あるいは、安物のマットレスの場合もともとクッション材が薄すぎるケースもあります。

対策:ベッドパッドかマットレストッパーを敷く

スプリングが多少当たる程度なら、ベッドパッドを敷く事で寝心地を改善出来ます。

しかし酷い場合には、上にマットレストッパーを敷きましょう。

4.マットレス中央が凹んでいる

耐圧分散が出来ていないマットレス

人が横になった時には全体重の44%が腰に、33%が背中にかかります。

そのためマットレスがへたってくると、お尻や背中辺りが凹みます。

対策:タオルで凹みをなくして、マットレストッパーを敷く

凹んでいるマットレスにタオルを敷く

そんな時には、凹んでいる部分に薄手のタオルを敷いて、その上から高反発のマットレストッパーを重ねます。

マットレストッパーの下にタオルを敷くことで凹みは改善されますが、マットレスの本来持っている弾力性は失われています。

マットレスの買い替えがおすすめ

分厚いスプリングマットレス

スプリングがへたったり、凹んでいる場合でも、ベッドパッドやマットレストッパーを敷く事である程度寝心地を改善出来ますが、根本的に解決しているわけではありません。

マットレスの寿命は、メンテナンスをしていても10年程度です。

寿命がきたマットレスは買い替えた方が睡眠の質を向上出来ますし、今では低価格で良いスプリングマットレスも販売されています。

金銭的に余裕があるのであれば、買い替えをおすすめします。

>>マットレスはこちら!

まとめ

マットレスに敷布団を敷くと、

  1. 耐圧分散性が低下する
  2. 寝姿勢が崩れる
  3. カビ・ダニが繁殖しやすい

と言った悪影響が出ます。

一方、

  • スプリングマットレスがへたった時
  • ウレタンマットレスで底付き感がある時

は一時的であれば重ねても大丈夫です。

マットレスがへたってきて寝心地が悪いのであれば、厚手のベッドパッドやマットレストッパーを敷く事をおすすめします。

関連記事
著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
マットレス
シェアする
三十路男のベッドブログ