パイプベッドのメリット・デメリット&おすすめ5選【ベッドオーナー推奨】

パイプベッドパイプベッド
  • パイプベッドはきしみ音がうるさい?
  • パイプベッドは安いけど品質はどう?
  • 腰痛でもパイプベッドは大丈夫?

パイプベッドの中には、1万円台の激安商品もあるので気になる人も多いのではないでしょうか?

しかし、きしみ音や寝心地などを考えずに購入すると後悔しやすいので注意が必要です。

私はベッドショップオーナーで、睡眠・寝具指導士、睡眠・寝具インストラクター、寝具ソムリエの資格を保有していますが、パイプベッドはデメリットが多いですが、細身で健康体なら使っても問題ないと考えています。

そこでこの記事では、パイプベッドのメリット・デメリットやマットレスの選び方、おすすめ商品をご紹介します。

デメリットに対する対策方法もご紹介するので、楽しみにして下さい!

パイプベッドのメリット

メリット

パイプベッドの主なメリットには、

  1. 木製に比べて値段が安い
  2. 軽い
  3. 通気性が良くカビに強い
  4. 掃除が簡単
  5. 組み立てが簡単

と言った事があります。

1.木製に比べて値段が安い

お金

シングルサイズパイプベッドであれば1万円台後半からありますが、木製ベッドだと2万円を超えてきます。

学生の一人暮らしでは、金銭的に余裕がない事が多いので、価格の安さがパイプベッドの人気の一つです。

学生さんは節約出来るから、おすすめだよ

2.軽い

パイプベッドは、スチール製ですが中が空洞になっているので軽いのも特徴です。

実際にパイプベッドを持ってみると分かりますが、布団やマットレスを敷いた状態でも片手で持ち上げる事が出来ます。

部屋の模様替えや引っ越しの時など、パイプベッドは持ち運びが楽なので重宝します。

3.通気性が良くカビに強い

メッシュ床板仕様

パイプベッドの床板は「メッシュ板」か「すのこ」が多くなっています。

どちらも通気性が良く、湿気やカビに強いのが特徴。

但しウレタンマットレスは、コイルマットレスに比べて通気性が良くないので注意が必要です。

4.掃除が簡単

掃除

パイプベッドの大半は引き出しなど余分な機能がないので、ベッド下の掃除が簡単です。

また、軽量なので少し動かしながら掃除する事も出来ます。

フレームもスチールに塗装をしてあるだけなので、乾拭きでも水拭きでも大丈夫です。

5.組み立てが簡単

パイプベッドの組み立て

パイプベッドは軽くて使用している部材も少ないので、組み立ても簡単です。

通常20分程度で組み立てが完成するので、機械やDIYが苦手な方でも安心して購入出来ます。

パイプベッドのデメリット

デメリット

このようにパイプベッドは使い勝手が良く価格も安いですが、注意点が多いのも事実です。

主なデメリットとしては、

  1. きしみ音がしやすい
  2. デザイン・サイズが少ない
  3. 底付き感があって痛い
  4. 耐荷重が低め
  5. 寿命が短い
  6. 暖かみがない

と言った事が挙げられます。

1.きしみ音がしやすい

パイプベッドを購入して、一番後悔するパターンが「きしみ音」です。

せっかく買った新しいパイプベッドから「ギシギシ」と言う音が聞こえてくると結構ショックですよね。

木製ベッドでもきしみ音はしますが、パイプベッドは金属同士が擦れあって起こる音域が高いので余計うるさく感じます。

安物のパイプベッドは、恋人とベッドインする時に音が気になるかも・・・

きしみ音対策

ではどうすればきしみ音を軽減出来るかと言うと、

  • フレームの歪みがないように組み立てる
  • ネジの増し締めを行う
  • パッキンを挟む
  • 潤滑油を挿す

と言った対策を行うとほとんどのきしみ音はなくなります。

フレームの歪みがないように組み立てる

工具

ベッドフレームを組み立てる際には、一つのネジを1回で締めるのではなく、全てのネジを少しずつ締める必要があります。

車のタイヤ交換と同じなのですが、一か所だけネジを締めるとフレームに歪みが生じてしまいます。

ネジを指で回して全てのフレームを取り付けてから、片締めにならないように少しずつ締めていくのがポイントです。

ネジの増し締めを行う

ネジ

使用している間にきしみ音が出だしたら、ネジが緩んでいる可能性が高いと言えます。

どのベッドも同じですが、通常は少しずつネジが緩んでくるので、半年に一回の頻度で増し締めを行いましょう。

パッキンを挟む

きしみ音がするのはパイプとパイプの継ぎ目や、パイプとネジの間になります。

そこに薄手のゴムや樹脂、シリコンで出来たパッキンを挟むと音はほとんどしなくなります。

潤滑油を挿す


パッキンと同じ原理ですが、潤滑油(KURE5-56など)を挿すのも効果的です。

擦れあう事で発生していた金属音は、潤滑油を挿して摩擦がなくなる事できしみ音がしなくなります。

>>【パイプベッドのきしみ】原因と対策&きしまないパイプベッド

2.デザイン・サイズが少ない

モダンデザイン

木製ベッドであればカントリー調や北欧風、シンプルモダンなど豊富なデザインから選ぶ事が出来ます。

しかしパイプベッドは装飾が難しいためデザインが限られています。

また中が空洞のパイプベッドは強度が低いために、サイズはシングルとセミダブルがほとんどで、ダブルサイズ以上はあまり見かける事がありません。

3.底付き感があって痛い

腰痛

パイプベッドの多くはウレタンマットレスを使うように設計されています。

と言うのも、構造上耐荷重が低めできしみ音がしやすいため、重たいスプリングマットレスを使いにくいからです。

パイプベッドにスプリングマットレスを敷けば快適な寝心地ですが、布団や薄手のウレタンマットレスを敷くと底付き感があり痛く感じる事があります。

特に「メッシュ板」は寝心地が悪くなりがちなので、どうしても布団で寝たい人は布団の下に薄手のマットレストッパーを敷きましょう。

4.耐荷重が低め

耐荷重が低いパイプベッド

パイプベッドは耐荷重が、100㎏~120㎏程度と低いものがほとんどです。

木製に比べると弱いので、体重が重たい人はスペックを確認してから購入して下さい。

体育会系のガッチリ体形の人は、注意が必要ね

5.寿命が短い

パイプベッドは金属の摩耗やネジ穴がつぶれたりする事が多く、寿命も短い傾向にあります。

木製ベッドの場合には10年以上持ちますが、パイプベッドは5年程度しか持たないと考えておきましょう。

>>ベッドの寿命は何年?おすすめ長寿命ベッドをご紹介|睡眠・寝具指導士監修

6.暖かみがない

スチール製のパイプベッドは、木のように暖かみが感じにく材質です。

しかし金属特有の無機質な「インダストリアルデザイン」がカッコよく感じられるパイプベッドもあるので、一概にデメリットと言うわけではありません。

無骨な雰囲気がかえって魅力なんだよね~

マットレスの選び方

分厚いスプリングマットレス

パイプベッドの床板は、金属のメッシュ板がほとんどですが、背中に当たると違和感を感じやすくなっています。

そのため体重に比べて薄手のマットレスを使うと、腰痛や肩こりの原因になるのでマットレスの選び方には注意が必要です。

パイプベッドに付属してあるマットレスには、

  • ボンネルコイルマットレス
  • ポケットコイルマットレス
  • 高反発ウレタンマットレス

の3種類があるので、それぞれ特徴をご説明します。

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルマットレスは、コイルが連結しているため面で体を支える構造です。

耐圧分散性はありませんが、マットレス全体で体を支えるので部分的な凹みが発生しにくく寿命が長くなっています。

硬めの寝心地なので、体重が80㎏を超える方におすすめです。

ポケットコイルマットレス

耐圧分散が出来ているポケットコイルマットレス

ポケットコイルマットレスは、中のコイル一つ一つが袋に入って独立しています。

そのため点で体を支える事が出来て、耐圧分散性に優れています。

人は寝ている姿勢の時に腰に44%の荷重が加わっているため、腰痛や肩こりがある方の場合荷重を分散してくれるマットレスでないと悪化しますが、ポケットコイルマットレスなら安心。

寝心地は体にフィットする感覚が心地よく、少し柔らかめなので平均的な体格や軽めの方、腰痛持ちの方におすすめです。

高反発ウレタンマットレス

高反発ウレタンマットレス

ロフトタイプや折りたたみパイプベッドでは、スプリングマットレスのように厚みも重量もあるマットレスは適していません。

そのため薄くても反発力がある高反発ウレタンマットレスを使用しますが、厚みには注意が必要です。

目安となるのは、

  • 体重40㎏未満:5cm以上
  • 体重40㎏~70㎏:7cm以上
  • 体重70㎏以上:10cm以上

です。

体重に比べて厚みが不十分だと、寝心地が不快になるだけでなく腰痛や肩こりを発症する事になります。

また寿命も3~5年とコイルマットレスに比べて短い事も覚えておきましょう。

パイプベッドおすすめ5選!

最後にベッドオーナー目線で、おすすめのパイプベッドを5つ紹介します。

折りたたみやロフトタイプ、高さ調整可能な商品などをピックアップしました。

1位.可愛いコンパクト折りたたみベッドMallowマロウ

折りたたみベッド Mallow マロウ

可愛いコンパクト折りたたみベッドMallowマロウ

サイズマットレスの種類価格
ショート丈セミシングル高反発ウレタン39,879円

Mallowマロウは、長さ180㎝のショート丈折りたたみパイプベッドです。

ふわっと折りたためるので、女性や子供でも安心。

マットレスは下層に底付き感が出ないようにチップウレタンを、表面には寝心地抜群の高反発ウレタンを使っています。

2位.高さが選べるパイプベッド【SECT】セクト

【SECT】 セクト

高さが選べるパイプベッド【SECT】セクト

サイズマットレスの種類価格
シングルベッドフレームのみ35,220円

【SECT】セクトは、3段階の高さ調整が可能なパイプベッドです。

ベッド下に収納ケースを入れる事で、お部屋をすっきり片づけられるのがメリット。

床板は通気性の良いメッシュ仕様で、耐荷重も100㎏と高めです。

組み立てが簡単なので一人暮らしの方におすすめですよ。

3位.シングルサイズ親子ベッド Bene&Chic ベーネ&チック

親子ベッド Bene&Chic ベーネ&チック

シングルサイズ親子ベッド Bene&Chic ベーネ&チック

サイズマットレスの種類価格
シングル(親ベッド:レギュラー、子ベッド:ショート丈)ボンネルコイル、ポケットコイル、国産ポケットコイル22,103円~

Bene&Chic ベーネ&チックは、親子パイプベッドですが、どちらか一つでも購入可能です。

床板は頑丈なすのこを使い、通気性の良いしっかりした生地を被せています。

耐荷重が150㎏と非常に高いので、体重100㎏の男性でも安心です。

4位.パイプベッド【フレームのみ】のびのびベッド【Scelta】シェルタ

のびのびベッド【Scelta】シェルタ

のびのびベッド【Scelta】シェルタ

サイズマットレスの種類価格
シングルベッドフレームのみ(別売り品有り)44,246円

【Scelta】シェルタは、身長によって長さが変えられるパイプベッドです。

長さ150~210cmまで7段階の調整が可能で、高さも24cmと30cmの2段階調整が出来ます。

子どもに使用する際に無駄に長いと部屋が狭くなりますが、【Scelta】シェルタなら成長やお部屋の間取りによって自由自在に形状を変化させられます。

また、通常ベッドの長さは195cmですが、【Scelta】シェルタなら最長210㎝まで調整可能なので思い切り背筋を伸ばせます。

5位.宮付きロフトベッド【Studio】ステューディオ

ロフトベッド【Studio】ステューディオ

宮付きロフトベッド【Studio】ステューディオ

サイズマットレスの種類価格
シングルベッドフレームのみ73,931円

【Studio】ステューディオは、宮付きのパイプロフトベッドです。

ハイタイプで、ベッド下にはデスクが付いているので、勉強やパソコンをしたい方におすすめ。

デスクは前後と上下に稼働出来て、フロアタイプとしてもご使用可能。

枕元には棚と可動式のコンセントも付いています。

パイプベッドのメリット・デメリットまとめ

パイプベッドには

  • 安い
  • 軽い
  • 通気性が良い
  • 掃除が簡単
  • 組み立てが簡単

と言ったメリットがあります。

デメリットは、

  • きしみ音
  • デザイン・サイズが少ない
  • 底付き感
  • 耐荷重が低い
  • 寿命が短い
  • 暖かみがない

があります。

マットレスは高反発ウレタンが多いですが、寝心地はコイルマットレスの方がおすすめです。

著者情報
だんな

ベッドショップのオーナー
睡眠・寝具インストラクターの有資格者
質の高い睡眠と、インテリア性を兼ね備えたベッドの情報を発信中。
5年前に自身も頸椎を痛めてから、本気で寝心地の良い枕やマットレス選びを考える。
兵庫県生まれ、大阪育ちの根っからの関西人。
>>だんなのプロフィールはこちら!

だんなをフォローする
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
ベッド通販セラピス
300種類以上の高品質なベッドを送料無料の格安で販売!
流通コストを排除した、卸直送価格で驚きのコスパ!
口コミ評価も高く、豊富な販売実績を誇るベッド通販専門店です。 ベッド通販セラピス
パイプベッド
シェアする
三十路男のベッドブログ