ローベッドは高さを抑えてあるので、大きめサイズでも圧迫感がなくインテリア性が高いのが特徴です。
また、一人暮らしをしている男女にベッドサイズのアンケートを行うと、シングルベッドが72%と一番多いですが、次に多いのがセミダブルベッドで18%います。
(一人暮らし、ベッドのサイズは○○が無難!より引用)
セミダブルベッドなら思う存分寝返りをうてますし、恋人がお泊りにきても安心です。
この記事では、そんなデザイン性に優れていて、ゆったり睡眠を取れる「ローベッド セミダブル」の中から人気商品をご紹介します。
- ローベッド セミダブル12選&購入者の口コミ
- 1位.棚・コンセント付きモダンデザインローベッド Tschues チュース
- 2位.モダンデザインローベッド Masterpiece マスターピース
- 3位.ローベッド ウォルナットブラウン デザインボードベッド Bona ボーナ
- 4位.幅120cm ウォルナットブラウン モダンデザインローベッド E-go イーゴ
- 5位.モダンライト・コンセント付きローベッド Raine ライネ
- 6位.ブラック デザインボードベッド Stone hold ストーンホルド
- 7位.北欧デザインローベッド Noora ノーラ
- 8位.ローベッド 北欧デザインベッド Kaleva カレヴァ
- 9位.モダンライト・コンセント付きローベッド Burlington バーリントン
- 10.モダンデザインローベッド FRANCLIN フランクリン
- 11位.ウォルナットブラウンデザインボードベッドロングGirafyジラフィ
- 12位.シンプルモダンデザインフロアローステージベッド Renita レニータ
- ローベッドの「ステージタイプ」
- ローベッドセミダブルのサイズ
- おしゃれなローベッドの選び方
- ローベッドセミダブルまとめ
ローベッド セミダブル12選&購入者の口コミ
それではセミダブルサイズのローベッドの中でも、2021年に人気が高かったおすすめランキングを発表しますね。
購入者の方の口コミもご紹介しているので、お買い物の参考にして下さい。
1位.棚・コンセント付きモダンデザインローベッド Tschues チュース
45,947円~
木目と褐色の深い色合いのウォールナット調が綺麗なローベッドが、 Tschues-チュースです。
セミダブルではフレーム幅が120cmのフルレイアウトがあり、マットレスはボンネルコイルマットレス・ポケットコイルマットレス・マルチラススーパースプリングマットレスから選ぶことが出来ます。
おしゃれな棚は奥行きが12cmあり、スマホや眼鏡、時計などの小物を置くのに便利ですし、コンセントも付いています。
スチール製の脚は最先端のデザインで、ひと際おしゃれな空間を演出する事が出来ますよ。
Tschues チュースの口コミ:myco (30代 女性)

引越しにあたり、丈夫なすのこベッドを探していました。
太いすのこで耐久性がしっかりあり、通気性もあります。
さらには幅も広く適度な高さで、家族3人(夫婦+一歳児)でもゆったり快適に寝れました。
2位.モダンデザインローベッド Masterpiece マスターピース
モダンデザインローベッド Masterpiece マスターピース
68,486円~
セミダブルサイズのローベッドで「ワイドステージ」に出来るのがMasterpiece マスターピースです。
通常のステージレイアウトはベッドフレームの両サイドに10cmの余裕がありますが、Masterpiece マスターピースでは両サイド20cmずつの幅を持たせています。
スチール製の脚、ウォールナット柄のベッドフレームと相まって、高級感溢れるお部屋作りには最適です。
ベッドフレームの幅が160cmと幅広になるので、6畳一間よりも8畳程度のゆとりのあるお部屋と相性が良いローベッドですよ。
Masterpiece マスターピースの口コミ:けん (40代 男性)

シンプルなのが欲しかったのでちょうどいい物でした。マットレスがもう少し高くても良いのでバリエーションがあると良かった。
3位.ローベッド ウォルナットブラウン デザインボードベッド Bona ボーナ
27,925円~
Bona ボーナはヘッドレスタイプのデザインローベッドです。
ヘッドとフット部分に短いストッパーがありマットレスのずれを防止してくれますが、至ってシンプルなのでコストを抑えたい人におすすめです。
セミダブルのマットレスを使用するには、120cm幅のフレームでフルレイアウトにするか、140cm幅のフレームでステージタイプにするかを選べます。
脚のタイプはスチールと木製の2種類があり、長さは両方とも12cmです。
もっと低い脚が欲しい場合には、別売り品の5cm脚を購入可能です。
Bona ボーナの口コミ:ひろ (20代 男性)

マットレスの厚みも考慮すると私は脚を付けないで使ってます。質感も良く、満足しています。
4位.幅120cm ウォルナットブラウン モダンデザインローベッド E-go イーゴ
45,947円~
E-go イーゴはベッドフレーム幅が120cmと1種類ですが、スタイリッシュなスチール脚など最先端のデザインを取り入れている人気ブランドです。
セミダブルサイズのマットレスを使用するには、フルレイアウトしかありませんが、それでも堂々の4位にランクイン。
恋人がいる方であれば、E-go イーゴのセミダブルベッドにする事で、雰囲気も盛り上がってお互いの親密度もきっと増しますよ。
E-go イーゴの口コミ:ガリバー99様(30代 男性)

部屋のイメージにあったお洒落なベッド間違いなし!!
5位.モダンライト・コンセント付きローベッド Raine ライネ
27,925円~
Raine ライネのローベッドは、スタイリッシュな棚に、横から漏れるモダンライトがセンスの良さを感じられます。
特徴としてサイドフレーム幅が12cmあるので、ちょっとした小物を置いたりサイドテーブル代わりに出来ます。
また、フレームカラーにホワイトがあります。
通常ブラウンが主流のローベッドの中で、実は需要が高いのが「ホワイト(白)」。
但しRaine ライネは、ローベッドとフロアベッドの中間デザインで、脚は付いていないのでご注意ください。
6位.ブラック デザインボードベッド Stone hold ストーンホルド
27,925円~
ブラックフレームが特徴なのが、Stone hold ストーンホルドのデザインローベッドです。
ヘッドボードは付いていないシンプル設計で、脚はスチールと木製の2種類から選べて、別売り品の5cm木脚もあります。
ユニセックスなデザインは男性の一人暮らしにも、女性の一人暮らしにも人気の高い商品ですよ。
Stone hold ストーンホルドの口コミ:はな (20代 女性)

見た目がシンプルなローベッドを探しており、脚付マットレスと悩みましたが、デザイン性のあるこちらを選びました。
セミダブルサイズを購入したので一人での作業は難しいですが、組み立て自体はわかりやすく簡単でした。
マットレスも枠自体もきしまず、快適に過ごせています。
7位.北欧デザインローベッド Noora ノーラ
38,075円~
北欧風デザインで人気が高いのがNoora ノーラのローベッドです。
ベッドフレーム幅は120cmのフルレイアウトにする事で、セミダブルサイズに出来ます。
天然木のパイン材を使用した暖かみのあるデザインは、ナチュラルな雰囲気が魅力。
カラーバリエーションは木の風合いを生かしたナチュラルと、女性に人気のホワイトの2種類があります。
木脚の長さは20cmと高めですが、オプションで15cmと8cmの木脚もあるので、お部屋のレイアウトに合わせてご変更くださいね。
Noora ノーラの口コミ:ゆきひ (30代 女性)

しっかりとした厚さの板材で安心です。
寝返りをうってもギシギシと音がすることもなく、寝心地も大変満足しております。
購入して満足しています。
8位.ローベッド 北欧デザインベッド Kaleva カレヴァ
38,075円~
Noora ノーラ同様に北欧風のローベッドで人気なのがKaleva カレヴァです。
サイズも同様にセミダブルではフルレイアウトになりますが、Noora ノーラと異なるのは木の色合いで、濃いブラウンになっています。
組み立ても簡単なので女性の一人暮らしにおすすめのローベッドですよ。
Kaleva カレヴァの口コミ:ゆりぴー (40代 女性)

布団で使えるデザインのいいベッドを探していてこちらにたどり着きました。
他にも似たような商品がありましたが、決め手になったのは天然木というところです。
組み立ても2人いればとても簡単にできましたし、とてもいい買い物ができて満足です!
9位.モダンライト・コンセント付きローベッド Burlington バーリントン
27,925円~
棚にコンセントやライトが付いていると、寝る前の時間を有意義に過ごす事が出来ますよね?
そんなローベッドをお探しの方におすすめなのがBurlington バーリントンです。
特徴的なのはモダンライトで、サイドから零れ落ちるような光が寝室には最適です。
雰囲気のあるベッドなので、恋人と一緒の時間を過ごす方におすすめですよ。
10.モダンデザインローベッド FRANCLIN フランクリン
68,486円~
FRANCLIN フランクリンは、使い勝手とデザイン性を兼ね備えたローベッドです。
フレーム幅をクイーンサイズにして、ワイドステージを選ぶ事でセミダブルサイズに出来ます。
両サイドに20mずつゆとりを持たす事で、威風堂々としたデザインにする事が出来ます。
広い部屋で一人暮らしをしている方に、おすすめとなります。
11位.ウォルナットブラウンデザインボードベッドロングGirafyジラフィ
ウォルナットブラウンデザインボードベッドロングGirafyジラフィ
27,925円~
Girafyジラフィは、長さが210cmとロング丈のローベッドです。
通常のベッドは長さ195cmですが、180cm以上の高身長の方の場合足や頭がつっかえてしまいます。
Girafyジラフィなら身長195cmの方でもゆったり睡眠を取れますし、セミダブルにする事で寝返りを思う存分打つことが出来ます。
12位.シンプルモダンデザインフロアローステージベッド Renita レニータ
シンプルモダンデザインフロアローステージベッド Renita レニータ
22,275円~
Renita レニータは、マットレス埋め込み式のローステージベッドです。
ヘッドレスタイプのシンプルなデザインに加えて、圧倒的な低さが織りなすハーモニーが寝室を開放感に満ちた空間に仕上げてくれます。
カラーバリエーションもウォールナットブラウン、ブラック、ホワイトの3色があるので、インテリアに合わせて選ぶ事が出来ます。
ローベッドの「ステージタイプ」
通常のベッドであれば、基本的にフレーム幅とマットレス幅は同じです。
しかし、ローベッドだけは「ステージタイプ」によってマットレス幅を変える事が出来ます。
ステージタイプには、
- フルレイアウト
- ステージレイアウト
の2種類があるので、ご説明します。
フルレイアウト
「フルレイアウト」は、マットレスとフレーム幅が同じになっているタイプです。
狭い部屋でもフレーム幅いっぱいにマットレスを敷けるので、ゆったりと寝られるメリットがあります。
ステージレイアウトよりもフレーム幅が狭い分、価格を抑える事が出来ます。
ステージレイアウト
「ステージレイアウト」は、マットレスよりもフレーム幅が広くなっているタイプです。
一般的には両サイド10cmの余裕を持たせていますが、一部では「ワイドステージ」と言った両サイド20cmずつ余裕がある商品もあります。
小物を置くなどサイドテーブル代わりになると言ったメリットもありますが、一番の魅力はデザインに高級感を持たせられる事です。
広い部屋に置くと、ロータスタイルのベッドと合わさって、開放感に満ちたおしゃれな空間を演出する事が出来ます。
値段は多少高くなりますが、おしゃれな部屋にしたい方におすすめとなっています。
ローベッドセミダブルのサイズ
ステージタイプ | フレーム幅 | マットレス幅 | 長さ |
フルレイアウト | 120cm | 120cm | 195cm |
ステージレイアウト | 140cm | 120cm | 195cm |
このようにローベッドはステージタイプによって、フレーム幅が異なってきます。
通常セミダブルでは、マットレスサイズが長さ195cm×幅120cmです。
そのためローベッドでフルレイアウトを選べば、フレーム幅は120cmに、ステージレイアウトを選べば、フレーム幅は140cmとなります。
熟睡出来るベッド幅の目安
では、セミダブルサイズのマットレスを使用した時の寝心地はどうでしょうか?
熟睡出来るベッド幅には目安があり、「肩幅+両サイド20cm~30cm」です。
男性の肩幅の平均が45cmで、女性の肩幅の平均が41cmです。
そのため女性はもちろんですが、体格の良い男性でも快適な寝心地になります。
また、恋人が週末お泊りに来た時に、シングルサイズでは一人しか寝る事が出来ませんが、セミダブルサイズなら、無理すれば二人で寝る事も出来ます。
毎日二人が寝るベッドとしては狭い
カップルや夫婦が毎日使うベッドとしては、セミダブルサイズはおすすめ出来ません。
と言うのも、二人が熟睡出来るベッド幅の目安は「男性の肩幅+女性の肩幅+両サイド20cmずつ」となっていて、146cm程度の幅が必要となります。
ダブルベッドでも幅140cmとなっていて、少し狭いくらいなので、セミダブルベッドに二人が毎日寝ると慢性的な睡眠不足を引き起こしてしまいます。
おしゃれなローベッドの選び方
せっかくローベッドを選ぶなら、インテリア性が高い商品を選びたいですよね?
おしゃれなローベッドを選ぶ時には、
- カラー
- ヘッドボード
に気を付けると、お好みの商品を探しやすくなります。
1.カラー
ローベッドのカラーは、ウォールナット柄などの濃いブラウン系が多いですが、Raine ライネではホワイトがありますし、Noora ノーラではナチュラルカラーがあります。
高級感ならウォールナットブラウン
高級感を出すならウォールナットブラウンが、一番おすすめです。
深い褐色の色合いと、ウォールナット柄がおしゃれで暖かみのあるインテリアに仕上げてくれます。
北欧デザインならナチュラル
また北欧デザインで統一されたい場合には、ナチュラルカラーが良いでしょう。
パイン材を使用したフレームは、節目が大きく自然な風合いです。
長く使用しても飽きがこない色合いで、女性に人気が高くなっています。
清潔感ならホワイト
清潔感を出したい方は、ホワイトもおすすめです。
ホワイトは他のどの色よりも、明るく軽いイメージを持たせてくれます。
ローベッドは圧迫感が少ないですが、ホワイトにする事でより一層部屋を広く見せる効果もあります。
2.ヘッドボード
ヘッドボードの種類には、ヘッドボードがない「ヘッドレスタイプ」や、デザイン性を重視した「パネルタイプ」、そして棚やコンセントが付いている「宮付きタイプ」の3種類があります。
価格重視ならヘッドレスタイプ
価格を出来るだけ抑えたい方は、ヘッドレスタイプがおすすめです。
北欧デザインのローベッドで良く使われているタイプになっていて、シンプルなデザインが木目の暖かさを際立たせてくれます。
デザイン性重視ならパネルタイプ
ローベッドを選ぶ方の多くは、ロースタイルならではの高級感を気に入っているのではないでしょうか?
パネルタイプにする事で、ベッド全体の印象を引き締めるだけでなく、余分な機能が付いていないので、生活感をなくすことが出来ます。
機能性重視なら宮付きタイプ
ローベッドの中では比較的珍しいのが「宮付きタイプ」です。
コンセントや棚が付いている事で、ローベッド特有の高級感はそのままに、機能性を持たせることが出来ます。
ローベッドセミダブルまとめ
一人暮らしの2割近く使用しているのが、セミダブルサイズですが、中でもローベッドは低価格でデザイン性が高く、マットレスの種類も豊富です。
カラーはウォールナット調のブラウンが主流ですが、ホワイトやナチュラルと言った色合いもあります。
おすすめセミダブルローベッドを12個厳選したので、ステージタイプやカラー、ヘッドボードの違いに注目してお選びください。